資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基本情報技術者試験ナビ

過去問題(練習問題)はこちら

ITエンジニアの登竜門

 ITエンジニアとしてキャリアをスタートするには,まず基本情報技術者試験から受験することをお勧めします。しっかりとした基礎を身に付けることにより,その後の応用力の幅が格段に広がります。

国家資格
公的資格
民間資格
業務独占
名称独占
必置

試験情報

基本情報

申込関連
試験日 随時
申込期間 随時
受験料 7,500円
受験資格 特になし
申込方法 プロメトリック株式会社サイトよりWEB申込
試験関連
試験方式 CBT(@テストセンター等)
試験時間 科目A 90分
科目B 100分
出題形式 科目A 四肢択一式
科目B 多肢選択式
出題数 科目A 出題60問、解答60問
科目B 出題20問、解答20問
合格基準 各60%以上の得点
合格発表 概ね試験の1ヶ月後(スコアレポートは即日)

試験内容

 午前試験の範囲については,次表の通りです。午後試験の詳細な知識・技能については,シラバスを参照ください。

統計情報

 共通キャリア・スキルフレームワークの5人材像(ストラテジスト、システムアーキテクト、サービスマネージャ、プロジェクトマネージャ、テクニカルスペシャリスト)のレベル2に相当します。
 CBT化以降の合格率は概ね40%台で推移しており、以前に比べると難しい試験ではなくなりました。

公式HP・SNS

試験対策

対策方法

午前

 午前試験は、四肢択一式の問題が60問出題されます。完全CBT化に伴い、過去問題からそのまま出題される問題は減少すると予想されますが、過去問題演習が最も有効な対策であることには変わりありません。
 なお,範囲は全分野におよび,各分野から満遍なく出題されます。出題数は概ね下表のとおりです。

中分類 出題数 中分類 出題数
基礎理論 3 ソフトウェア開発管理技術 2
アルゴリズムとプログラミング 6 プロジェクトマネジメント 3
コンピュータ構成要素 3 サービスマネジメント 2
システム構成要素 2 システム監査 2
ソフトウェア 4 システム戦略 2
ハードウェア 1 システム企画 1
ヒューマンインタフェース 0.5 経営戦略マネジメント 2
マルチメディア 0.5 技術戦略マネジメント 1
データベース 4 ビジネスインダストリ 3
ネットワーク 5 企業活動 2
セキュリティ 8 法務 1
システム開発技術 2 合計 60
午後

 午後試験は、多肢選択式の長文問題が20問(プログラミング16問、セキュリティ4問)出題されます。
 午前と違い全く同じ問題が出るわけではありませんが,長文問題への慣れや傾向把握のためにも過去問題演習は欠かせません

参考書・問題集

 基本情報技術者試験向けには、数多くの書籍が出版されていますが、その中でも特にオススメの参考書・問題集を紹介します。

スクール・講座

 基本情報技術者試験は、独学でも十分に合格可能ですが、勉強の仕方がわからない、モチベーションを保ちたいという方は、オンライン講座や資格スクールも有効です。

【スタディング】基本情報技術者試験対策講座
    ¥36,850〜
【BizLearn】基本情報技術者試験対策講座
    ¥36,300〜

その他

Twitter

note

note.com

オンラインテキスト *準備中

基礎理論
  1. 離散数学
  2. 応用数学
  3. 情報に関する理論
  4. 通信に関する理論
  5. 計測・制御に関する理論
アルゴリズムとプログラミング
  1. データ構造
  2. アルゴリズム
  3. プログラミング
  4. プログラム言語
  5. その他の言語
コンピュータ構成要素
  1. プロセッサ
  2. メモリ
  3. バス
  4. 入出力デバイス
  5. 入出力装置
システム構成要素
  1. システムの構成
  2. システムの評価指標
ソフトウェア
  1. オペレーティングシステム
  2. ミドルウェア
  3. ファイルシステム
  4. 開発ツール
  5. オープンソースソフトウェア
ハードウェア
  1. ハードウェア
ヒューマンインタフェース
  1. ヒューマンインタフェース技術
  2. インタフェース設計
マルチメディア
  1. マルチメディア技術
  2. マルチメディア応用
データベース
  1. データベース方式
  2. データベース設計
  3. データ操作
  4. トランザクション処理
  5. データベース応用
ネットワーク
  1. ネットワーク方式
  2. データ通信と制御
  3. 通信プロトコル
  4. ネットワーク管理
  5. ネットワーク応用
セキュリティ
  1. 情報セキュリティ
  2. 情報セキュリティ管理
  3. セキュリティ技術評価
  4. 情報セキュリティ対策
  5. 情報セキュリティ実装技術
システム開発技術
  1. システム・ソフトウェア要件定義
  2. 設計
  3. 実装・構築
  4. 統合・テスト
  5. 導入・受入れ支援
  6. 保守・廃棄
ソフトウェア開発管理技術
  1. 開発プロセス・手法
  2. 知的財産適用管理
  3. 開発環境管理
  4. 構成管理・変更管理
プロジェクトマネジメント
  1. プロジェクトマネジメント
  2. プロジェクトの統合
  3. プロジェクトのステークホルダ
  4. プロジェクトのスコープ
  5. プロジェクトの資源
  6. プロジェクトの時間
  7. プロジェクトのコスト
  8. プロジェクトのリスク
  9. プロジェクトの品質
  10. プロジェクトの調達
  11. プロジェクトのコミュニケーション
サービスマネジメント
  1. サービスマネジメント
  2. SMSの計画及び運用
  3. パフォーマンス評価及び改善
  4. サービスの運用
  5. ファシリティマネジメント
システム監査
  1. システム監査
  2. 内部統制
システム戦略
  1. 情報システム戦略
  2. 業務プロセス
  3. ソリューションビジネス
  4. システム活用促進・評価
システム企画
  1. システム化計画
  2. 要件定義
  3. 調達計画・実施
経営戦略マネジメント
  1. 経営戦略手法
  2. マーケティング
  3. ビジネス戦略と目標・評価
  4. 経営管理システム
技術戦略マネジメント
  1. 技術開発戦略の立案
  2. 技術開発計画
ビジネスインダストリ
  1. ビジネスシステム
  2. エンジニアリングシステム
  3. e-ビジネス
  4. 民生機器
  5. 産業機器
企業活動
  1. 経営・組織論
  2. OR・IE
  3. 会計・財務
法務
  1. 知的財産権
  2. セキュリティ関連法規
  3. 労働関連・取引関連法規
  4. その他の法律・ガイドライン・技術者倫理
  5. 標準化関連

過去問題

 直近の過去問題およびその解答・解説を分類別に紹介します。

科目A試験

令和元年度秋期
  1. 基礎理論
  2. 基礎理論
  3. 基礎理論
  4. 基礎理論
  5. 基礎理論
  6. 基礎理論
  7. 基礎理論
  8. アルゴ&PG
  9. アルゴ&PG
  10. アルゴ&PG
  11. アルゴ&PG
  12. COM要素
  13. COM要素
  14. COM要素
  15. SYS要素
  16. SYS要素
  17. ソフトウェア
  18. ソフトウェア
  19. ソフトウェア
  20. COM要素
  21. ハードウェア
  22. ハードウェア
  23. インタフェース
  24. マルチメディア
  25. データベース
  26. データベース
  27. データベース
  28. データベース
  29. データベース
  30. ネットワーク
  31. ネットワーク
  32. ネットワーク
  33. ネットワーク
  34. ネットワーク
  35. セキュリティ
  36. セキュリティ
  37. セキュリティ
  38. セキュリティ
  39. セキュリティ
  40. セキュリティ
  41. セキュリティ
  42. セキュリティ
  43. セキュリティ
  44. セキュリティ
  45. 開発技術
  46. 開発技術
  47. 開発技術
  48. 開発技術
  49. 開発技術
  50. 開発管理
  51. プロマネ
  52. プロマネ
  53. プロマネ
  54. プロマネ
  55. サビマネ
  56. サビマネ
  57. サビマネ
  58. システム監査
  59. システム監査
  60. システム監査
  61. システム戦略
  62. システム戦略
  63. システム戦略
  64. システム企画
  65. システム企画
  66. 経営戦略
  67. 経営戦略
  68. 技術戦略
  69. インダストリ
  70. インダストリ
  71. インダストリ
  72. インダストリ
  73. インダストリ
  74. 企業活動
  75. 企業活動
  76. 企業活動
  77. 企業活動
  78. 法務
  79. 法務
  80. 法務
平成31年度春期
  1. 基礎理論
  2. 基礎理論
  3. 基礎理論
  4. 基礎理論
  5. アルゴ&PG
  6. アルゴ&PG
  7. アルゴ&PG
  8. アルゴ&PG
  9. COM要素
  10. COM要素
  11. COM要素
  12. COM要素
  13. SYS要素
  14. SYS要素
  15. SYS要素
  16. ソフトウェア
  17. COM要素
  18. ソフトウェア
  19. ソフトウェア
  20. ソフトウェア
  21. ハードウェア
  22. ハードウェア
  23. ハードウェア
  24. インタフェース
  25. マルチメディア
  26. データベース
  27. データベース
  28. データベース
  29. データベース
  30. データベース
  31. ネットワーク
  32. ネットワーク
  33. ネットワーク
  34. ネットワーク
  35. ネットワーク
  36. セキュリティ
  37. セキュリティ
  38. セキュリティ
  39. セキュリティ
  40. セキュリティ
  41. セキュリティ
  42. セキュリティ
  43. セキュリティ
  44. セキュリティ
  45. セキュリティ
  46. 開発技術
  47. 開発技術
  48. 開発技術
  49. 開発技術
  50. アルゴ&PG
  51. プロマネ
  52. プロマネ
  53. プロマネ
  54. プロマネ
  55. サビマネ
  56. サビマネ
  57. サビマネ
  58. システム監査
  59. システム監査
  60. システム監査
  61. システム戦略
  62. システム戦略
  63. システム戦略
  64. システム戦略
  65. システム企画
  66. システム企画
  67. 経営戦略
  68. 経営戦略
  69. 経営戦略
  70. 技術戦略
  71. インダストリ
  72. インダストリ
  73. インダストリ
  74. インダストリ
  75. 企業活動
  76. 企業活動
  77. 企業活動
  78. 企業活動
  79. 法務
  80. 法務
平成30年度秋期
  1. 基礎理論
  2. 基礎理論
  3. 基礎理論
  4. 基礎理論
  5. アルゴ&PG
  6. アルゴ&PG
  7. アルゴ&PG
  8. アルゴ&PG
  9. COM要素
  10. COM要素
  11. COM要素
  12. COM要素
  13. SYS要素
  14. SYS要素
  15. SYS要素
  16. ソフトウェア
  17. ソフトウェア
  18. ソフトウェア
  19. ソフトウェア
  20. ソフトウェア
  21. COM要素
  22. ハードウェア
  23. ハードウェア
  24. インタフェース
  25. マルチメディア
  26. データベース
  27. データベース
  28. データベース
  29. データベース
  30. データベース
  31. ネットワーク
  32. ネットワーク
  33. ネットワーク
  34. ネットワーク
  35. ネットワーク
  36. セキュリティ
  37. セキュリティ
  38. セキュリティ
  39. セキュリティ
  40. セキュリティ
  41. セキュリティ
  42. セキュリティ
  43. セキュリティ
  44. セキュリティ
  45. セキュリティ
  46. 開発技術
  47. 開発技術
  48. 開発技術
  49. 開発技術
  50. 開発管理
  51. プロマネ
  52. プロマネ
  53. プロマネ
  54. プロマネ
  55. サビマネ
  56. サビマネ
  57. サビマネ
  58. システム監査
  59. システム監査
  60. システム監査
  61. システム戦略
  62. システム戦略
  63. システム戦略
  64. システム企画
  65. システム企画
  66. システム企画
  67. 経営戦略
  68. 経営戦略
  69. 経営戦略
  70. 技術戦略
  71. インダストリ
  72. インダストリ
  73. インダストリ
  74. 企業活動
  75. 企業活動
  76. 企業活動
  77. 企業活動
  78. 法務
  79. 法務
  80. 法務
平成30年度春期
  1. 基礎理論
  2. 基礎理論
  3. 基礎理論
  4. 基礎理論
  5. アルゴ&PG
  6. アルゴ&PG
  7. アルゴ&PG
  8. アルゴ&PG
  9. COM要素
  10. COM要素
  11. COM要素
  12. COM要素
  13. SYS要素
  14. SYS要素
  15. SYS要素
  16. ソフトウェア
  17. ソフトウェア
  18. ソフトウェア
  19. ソフトウェア
  20. ソフトウェア
  21. ハードウェア
  22. COM要素
  23. ハードウェア
  24. インタフェース
  25. マルチメディア
  26. マルチメディア
  27. データベース
  28. データベース
  29. データベース
  30. データベース
  31. ネットワーク
  32. ネットワーク
  33. ネットワーク
  34. ネットワーク
  35. ネットワーク
  36. セキュリティ
  37. セキュリティ
  38. セキュリティ
  39. セキュリティ
  40. セキュリティ
  41. セキュリティ
  42. セキュリティ
  43. セキュリティ
  44. セキュリティ
  45. セキュリティ
  46. 開発技術
  47. 開発技術
  48. 開発技術
  49. 開発技術
  50. 開発管理
  51. プロマネ
  52. プロマネ
  53. プロマネ
  54. プロマネ
  55. サビマネ
  56. サビマネ
  57. サビマネ
  58. システム監査
  59. システム監査
  60. システム監査
  61. システム戦略
  62. システム戦略
  63. システム戦略
  64. システム戦略
  65. システム企画
  66. 経営戦略
  67. 経営戦略
  68. 経営戦略
  69. 経営戦略
  70. 経営戦略
  71. インダストリ
  72. インダストリ
  73. インダストリ
  74. インダストリ
  75. 企業活動
  76. 企業活動
  77. 企業活動
  78. 企業活動
  79. 法務
  80. 法務
平成29年度秋期
  1. 基礎理論
  2. 基礎理論
  3. 基礎理論
  4. 基礎理論
  5. アルゴ&PG
  6. アルゴ&PG
  7. アルゴ&PG
  8. アルゴ&PG
  9. COM要素
  10. COM要素
  11. COM要素
  12. SYS要素
  13. SYS要素
  14. SYS要素
  15. SYS要素
  16. ソフトウェア
  17. ソフトウェア
  18. ソフトウェア
  19. ソフトウェア
  20. ソフトウェア
  21. ハードウェア
  22. ハードウェア
  23. ハードウェア
  24. インタフェース
  25. マルチメディア
  26. データベース
  27. データベース
  28. データベース
  29. データベース
  30. データベース
  31. ネットワーク
  32. ネットワーク
  33. ネットワーク
  34. ネットワーク
  35. ネットワーク
  36. セキュリティ
  37. セキュリティ
  38. セキュリティ
  39. セキュリティ
  40. セキュリティ
  41. セキュリティ
  42. セキュリティ
  43. セキュリティ
  44. セキュリティ
  45. セキュリティ
  46. 開発技術
  47. 開発技術
  48. 開発技術
  49. 開発技術
  50. 開発管理
  51. プロマネ
  52. プロマネ
  53. プロマネ
  54. プロマネ
  55. サビマネ
  56. サビマネ
  57. サビマネ
  58. システム監査
  59. システム監査
  60. システム監査
  61. システム戦略
  62. システム戦略
  63. システム戦略
  64. システム企画
  65. システム戦略
  66. システム企画
  67. 経営戦略
  68. 経営戦略
  69. 経営戦略
  70. 技術戦略
  71. インダストリ
  72. インダストリ
  73. インダストリ
  74. インダストリ
  75. 企業活動
  76. 企業活動
  77. 企業活動
  78. 企業活動
  79. 法務
  80. 法務
平成29年度春期
  1. 基礎理論
  2. 基礎理論
  3. 基礎理論
  4. アルゴ&PG
  5. アルゴ&PG
  6. アルゴ&PG
  7. アルゴ&PG
  8. アルゴ&PG
  9. COM要素
  10. COM要素
  11. SYS要素
  12. SYS要素
  13. SYS要素
  14. SYS要素
  15. ソフトウェア
  16. ソフトウェア
  17. ソフトウェア
  18. ソフトウェア
  19. ソフトウェア
  20. ハードウェア
  21. ハードウェア
  22. ハードウェア
  23. インタフェース
  24. マルチメディア
  25. データベース
  26. データベース
  27. データベース
  28. データベース
  29. データベース
  30. ネットワーク
  31. ネットワーク
  32. ネットワーク
  33. ネットワーク
  34. ネットワーク
  35. ネットワーク
  36. セキュリティ
  37. セキュリティ
  38. セキュリティ
  39. セキュリティ
  40. セキュリティ
  41. セキュリティ
  42. セキュリティ
  43. セキュリティ
  44. セキュリティ
  45. セキュリティ
  46. 開発技術
  47. 開発技術
  48. 開発技術
  49. 開発技術
  50. 開発管理
  51. プロマネ
  52. プロマネ
  53. プロマネ
  54. プロマネ
  55. サビマネ
  56. サビマネ
  57. サビマネ
  58. システム監査
  59. システム監査
  60. システム監査
  61. システム戦略
  62. システム戦略
  63. システム戦略
  64. システム戦略
  65. システム企画
  66. 経営戦略
  67. 経営戦略
  68. 経営戦略
  69. 経営戦略
  70. インダストリ
  71. インダストリ
  72. インダストリ
  73. インダストリ
  74. インダストリ
  75. 企業活動
  76. 企業活動
  77. 企業活動
  78. 企業活動
  79. 法務
  80. 法務

科目B試験

qe.hpeo.jp

サンプル問題