資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

FE 平成29年度秋期 問2

 

 送信側では,ビット列をある生成多項式で割った余りをそのビット列に付加して送信し,受信側では,受信したビット列が同じ生成多項式で割り切れるか否かで誤りの発生を判断する誤り検査方式はどれか。

  1. CRC方式
  2. 垂直パリティチェック方式
  3. 水平パリティチェック方式
  4. ハミング符号方式

解答・解説

解答

 ア

解説

  1. CRC方式
    正しいです。
    CRC方式(Cyclic Redundancy Check:巡回冗長検査)の説明です。

  2. 垂直パリティチェック方式
    垂直パリティチェック方式は、データブロックごとに1の数が奇数か偶数かの情報を付加して、誤り検出する方式です。

  3. 水平パリティチェック方式
    水平パリティチェック方式は、データブロックの特定ビット目ごとにグループ化し、1の数が奇数か偶数かの情報を付加して、誤り検出する方式です。

  4. ハミング符号方式
    ハミング符号方式は、複数のチェックコードを付けることにより、2ビットの誤り検出機能と、1ビットの誤り訂正機能をもつ方式です。

参考情報

分野・分類
分野 テクノロジ系
大分類 基礎理論
中分類 基礎理論
小分類 通信に関する理論
出題歴
  • FE 平成29年度秋期 問2

前問 一覧 次問