資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

ITストラテジスト試験ナビ

過去問題はこちら チートシートはこちら

 

経営とITを結びつける戦略家

 経営戦略に基づいてIT戦略を策定し,ITを高度に活用した事業革新,業務改革,及び競争優位を獲得する製品・サービスの創出を企画・推進して,ビジネスを成功に導くCIOやCTO,ITコンサルタントを目指す方に最適です。

国家資格
公的資格
民間資格
業務独占
名称独占
必置

試験情報

基本情報

申込関連
試験日 4月第3日曜日
申込期間 1月上旬〜2月上旬
受験料 7,500円
受験資格 特になし
申込方法 情報処理推進機構HPよりWEB申込
試験関連
試験方式 PBT(@所定の試験会場)
試験時間 午前Ⅰ 9:30~10:20(50分)
午前Ⅱ 10:50~11:30(40分)
午後Ⅰ 12:30~14:00(90分)
午後Ⅱ 14:30~16:30(120分)
出題形式 午前 四肢択一式
午後Ⅰ 記述式
午後Ⅱ 論述式
出題数 午前Ⅰ 30問
午前Ⅱ 25問
午後Ⅰ 出題4問,解答2問
午後Ⅱ 出題3問,解答1問
合格基準 午前・午後Ⅰ 60%以上の得点
午後Ⅱ A評価(評価はA〜D)
合格発表 6月下旬

試験内容

 午前試験の範囲については,次表の通りです。午後試験の詳細な知識・技能については,シラバスを参照ください。

統計情報

 共通キャリア・スキルフレームワークのストラテジストのレベル4に相当します。以下に示す通り,合格率は15%前後で推移しており,難関試験になります。

試験対策

対策方法

午前Ⅰ

 高度試験の午前Ⅰ問題は,全て同時開催の応用情報技術者試験から出題されます(80問中30問)。
 したがって,午前Ⅰ対策については,応用情報技術者試験のページをご覧ください。

 なお,午前Ⅰについては,応用情報技術者試験や高度試験の合格や高度試験午前Ⅰ基準点以上取得(部分合格)により,2年間の免除が受けられます。
 そのため負担を減らすためにも,なんとかこの免除の権利は取得しておきたいところです。

f:id:trhnmr:20200925084518p:plain
f:id:trhnmr:20200925084549p:plain
午前Ⅱ

 午前Ⅱ試験は,四肢択一式の問題が25問出題され,そのおよそ半数が過去出題された問題と全く同じものになります。
 そのため,過去問題演習が最も有効な対策になります。
 なお,範囲はシステム戦略や経営戦略分野が中心であり,出題数は概ね下表のとおりです。(*:重点分野)

中分類 出題数 中分類 出題数
システム戦略 3 ビジネスインダストリ 3
システム企画 2 企業活動 4
経営戦略マネジメント 8 法務 1
技術戦略マネジメント 1 セキュリティ 3
    合計 25
午後Ⅰ

 午後Ⅰ試験は,記述式の問題が4問出題され,その内2問を解答します。
 午前と違い全く同じ問題が出るわけではありませんが,長文問題への慣れや傾向把握のためにも過去問題演習は欠かせません。

午後Ⅱ

 午後Ⅱ試験は,論述式の問題が3問出題され,その内1問を選択して解答します。
 論述式試験は,短い時間の中でかなりの字数を書かなければなりません。そのため,ある程度題材をシミュレーションしておくことで,考える時間を極力少なくしましょう。

参考書・問題集

著者:広田 航二
出版社:翔泳社 (2021/9/16)

その他コンテンツ

Twitter

YouTube

過去問題

午前Ⅰ

 応用情報技術者試験ナビをご覧ください
 *午前Ⅰは応用情報午前から出題されます

午前Ⅱ

 *リンク無しは重複問題、薄字は非重点分野の問題です

令和3年度春期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. 経営戦略
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 技術戦略
  15. インダストリ
  16. インダストリ
  17. インダストリ
  18. 企業活動
  19. 企業活動
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 法務
  23. セキュリティ
  24. セキュリティ
  25. セキュリティ
令和元年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. 経営戦略
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 技術戦略
  16. インダストリ
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. 企業活動
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 法務
  24. セキュリティ
  25. セキュリティ
平成30年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. 経営戦略
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 技術戦略
  16. インダストリ
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. 企業活動
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 法務
  24. セキュリティ
  25. セキュリティ
平成29年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. 経営戦略
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 技術戦略
  16. インダストリ
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. 企業活動
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 法務
  24. セキュリティ
  25. セキュリティ
平成28年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. 経営戦略
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 技術戦略
  16. インダストリ
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. 企業活動
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 法務
  24. セキュリティ
  25. セキュリティ
平成27年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. 経営戦略
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 技術戦略
  16. インダストリ
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. 企業活動
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 企業活動
  24. 企業活動
  25. 法務
平成26年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. 経営戦略
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 経営戦略
  16. 技術戦略
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. インダストリ
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 企業活動
  24. 企業活動
  25. 法務
平成25年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. システム企画
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 経営戦略
  16. 技術戦略
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. インダストリ
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 企業活動
  24. 企業活動
  25. 法務
平成24年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. システム企画
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 経営戦略
  16. 技術戦略
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. インダストリ
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 企業活動
  24. 企業活動
  25. 法務
平成23年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. システム企画
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 経営戦略
  16. 技術戦略
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. インダストリ
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 企業活動
  24. 企業活動
  25. 法務
平成22年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. システム企画
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 経営戦略
  16. 技術戦略
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. インダストリ
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 企業活動
  24. 企業活動
  25. 法務
平成21年度秋期
  1. システム戦略
  2. システム戦略
  3. システム戦略
  4. システム企画
  5. システム企画
  6. システム企画
  7. 経営戦略
  8. 経営戦略
  9. 経営戦略
  10. 経営戦略
  11. 経営戦略
  12. 経営戦略
  13. 経営戦略
  14. 経営戦略
  15. 経営戦略
  16. 技術戦略
  17. インダストリ
  18. インダストリ
  19. インダストリ
  20. 企業活動
  21. 企業活動
  22. 企業活動
  23. 企業活動
  24. 企業活動
  25. 法務

午後Ⅰ

準備中

午後Ⅱ

準備中