資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

ITストラテジスト試験

『ITストラテジスト試験』に関するコンテンツをまとめています。
試験に関する内容は次のボタンからお進みください。

ITストラテジスト試験ナビ

経営とITを結びつける戦略家向けの国家試験『ITストラテジスト試験』を徹底解説! 過去問題の解説・傾向分析をはじめ、試験情報、試験対策方法、おすすめコンテンツなどを紹介します。 同名Twitter(@hpeo_st)もぜひご利用ください!

ST 令和6年度春期 午後Ⅱ 問2

新しいビジネスモデルの策定について 今日,ITストラテジストは,事業部門とともに事業戦略に基づき,新しいビジネスモデルを策定することが求められている。新しいビジネスモデルの策定では,顧客,提供価値とそれを具現化する製品やサービス,収益の獲得方…

ST 令和6年度春期 午後Ⅱ 問1

DX(デジタルトランスフォーメーション)の実現に向けた新たな情報技術の採用について 企業は,情報技術を使った新サービスの開発や既存事業の改革などの施策を企画し,DXを実現する。その施策の中で,従来の情報技術では実現できなかったことを実現するため…

ST 令和6年度春期 午後Ⅰ 問3

旅館のIT活用による業務改革に関する次の記述を読んで,設問に答えよ。 B旅館は,N県にある山海の資源に恵まれたT温泉にある,創業100年を超える従業員50名程度の旅館である。B旅館は,歴史ある建物や独立性の高い居室によって,伝統と格式を感じさせる雰囲…

ST 令和6年度春期 午後Ⅰ 問2

地方新聞社におけるITを活用したビジネスモデル変革に関する次の記述を読んで,設問に答えよ。 H社は,K地域を中心に活動する地方新聞社であり,全国紙に次ぐ購読者数をもっている。K地域は,古くから発展してきた歴史的な都市や,政財界人を多く輩出する都…

ST 令和6年度春期 午後Ⅰ 問1

インターネットサービス事業者による総合金融サービスの提供に関する次の記述を読んで,設問に答えよ。 A社は,検索サイト事業やECサイト事業を運営する企業である。積極的なサービス開発とM&Aによって,インターネットバンキング(以下,ネットバンキングと…

ST 令和6年度春期 問21

EVA(経済的付加価値)の算出方法を説明したものはどれか。 効果の現在価値と投資額の差がゼロになる資本コストを求める。 税引後営業利益から資本コストを引いて金額を求める。 投資額に対してどれだけ利益を生み出しているかを求める。 投資額を回収するの…

ST 令和6年度春期 問20

キャッシュフロー計算書における,営業活動によるキャッシュフローは何万円か。 単位 万円 税金等調整前当期純利益 108 減価償却費 42 売上債権の増加額 60 棚卸資産の減少額 30 仕入債務の増加額 40 法人税等の支払額 32 44 104 128 188 解答・解説 (adsbyg…

ST 令和6年度春期 問19

親和図の特徴はどれか。 原因と結果を対比させた図式表現であり,不良原因の追及に用いられる。 錯綜した問題点や,まとまっていない意見,アイディアなどを整理し,まとめるために用いられる。 二つ以上の変数の相互関係を表すのに役立つ。 分布の形,目標…

ST 令和6年度春期 問18

バスタブ曲線における偶発故障期間の特徴を説明したものはどれか。 一旦下がった故障率が再び増加していく。 故障率は時間の経過によらずほぼ一定となる。 最初は故障率が高く次第に故障率が低下していく。 最初は故障率が低く徐々に増加していく。 解答・解…

ST 令和6年度春期 問17

SNSやWeb検索などに関して,イーライ・パリサーが提唱したフィルターバブルの記述として,適切なものはどれか。 PCやスマートフォンなど,使用する機器の性能やソフトウェアの機能に応じて,利用者は情報へのアクセスにフィルターがかかっており,様々な格差…

ST 令和6年度春期 問16

生産性指標のうち,操業度を説明したものはどれか。 工場全体の設備能力の利用度合いを,標準生産量に対する実際生産量の割合で表す。 個人若しくはグループ,又は一つの機械若しくは一群の機械について総実働時間に対する有効作業時間(直接作業時間)の割…

ST 令和6年度春期 問15

企業システムにおけるSoE(Systems of Engagement)の説明はどれか。 高可用性,拡張性,セキュリティを確保しながら情報システムを稼働させるためのハードウェア,ソフトウェアから構成されるシステム基盤 社内業務プロセスに組み込まれ,定型業務を処理し…

ST 令和6年度春期 問13

SECIモデルにおいて,新たに創造された知識を組織に広め,新たな暗黙知として習得するプロセスはどれか。 共同化(Socialization) 表出化(Externalization) 連結化(Combination) 内面化(Internalization) 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoog…

ST 令和6年度春期 問12

バランススコアカードにおける業績評価指標のうち,“学習と成長の視点”に分類されるものはどれか。 顧客満足度調査の結果 従業員の特許取得件数 従業員一人当たりの売上高 新規顧客獲得数 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解…

ST 令和6年度春期 問11

コトラーによれば,顧客価値ヒエラルキーとして五つの製品レベルを分類したときに,表中の a に該当するものはどれか。 製品レベル 各レベルの説明 基本レベル a 顧客が実質的に手にする基本的なサービスやベネフィット 第2レベル 基本製品 具体的サービスや…

ST 令和6年度春期 問10

一人の顧客に関する顧客生涯価値を算出する際の考慮点として,適切なものはどれか。 顧客が紹介する他の顧客の購入見込みも対象とする。 顧客の平均購入単価よりも年間購入回数を重視する。 商品を新しく買い換える行為は考慮しない。 新製品のプロモーショ…

ST 令和6年度春期 問9

ライフサイクルエクステンションの手法の例はどれか。 自社にとっての新規市場に新製品を提供することによって,自社の延命を図る。 新製品を高価格で設定することによって,短期の資金回収を図る。 プロダクトライフサイクルの成熟期から衰退期にかけて,性…

ST 令和6年度春期 問8

コーズリレーテッドマーケティングの特徴はどれか。 顧客との継続的な取引関係を構築して維持することによって,顧客生涯価値を高め,企業収益に貢献する。 顧客の許可を得てから勧誘や広告活動を行うことによって,顧客との長期的な信頼関係や友好関係の形…

ST 令和6年度春期 問7

アドエクスチェンジの説明はどれか。 インターネット上の複数の広告媒体を束ねて,広告枠を管理し,入札型インプレッション課金と呼ばれるオークション形式のリアルタイム入札によって,広告枠ごとに掲載する広告を決定する仕組み 企業や起業家がインターネ…

ST 令和6年度春期 問6

アンゾフの成長マトリクスにおける多角化戦略に当てはまるものはどれか。 新たな機能を付加した製品や新規に開発した製品を,現在の市場に投入する。 技術開発,業務提携,M&Aなどによって,新たな製品を新たな市場に投入し,成長の機会を求める。 現在の市…

ST 令和6年度春期 問5

“情報システム・モデル取引・契約書<第二版>”によれば,ウォーターフォールモデルによるシステム開発において,ユーザー(取得者)とベンダー(供給者)間で請負型の契約を基本とするフェーズはどれか。 システム化計画フェーズから受入・導入支援フェーズま…

ST 令和6年度春期 問4

スタンフォード大学ハッソ・プラットナー・デザイン研究所によるデザイン思考の説明はどれか。 与えられた問題に対して一つの正しい解決策を見つけるために,アイディア出しの段階で,テーマに制限を設けてアイディアが発散しないようにする手法 本質的な問…

ST 令和6年度春期 問3

組み込み型金融(Embedded Finance)の事例はどれか。 金融事業者である銀行が自行のインターネットバンキングサイトで全銀システムに接続して他の銀行向けの振込サービスを提供する。 金融事業者である損害保険会社が自社のインターネットサイトで,他社の…

ST 令和6年度春期 問2

金融業界で生まれた考え方で,主に被規制事業者が各種規制に正しく対応できているかどうかをチェックする業務などを,最新ITを駆使して効率化する取組はどれか。 MOT ギグエコノミー コンプライアンス レグテック 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoo…

ST 令和6年度春期 問1

プライバシーやセキュリティ,知的財産権に関する信頼を確保しながら,ビジネスや社会課題の解決に有益なデータが国境を意識することなく自由に行き来する,国際的に自由なデータ流通の促進を目指すというコンセプトはどれか。 DFFT ESG GEIT SCM 解答・解説…

ST 平成30年度秋期 問21

X社では,(1)〜(4)に示す算定方式で在庫補充量を決定している。第n週の週末時点での在庫量をB[n],第n週の販売量をC[n]としたとき,第n週の週末に発注する在庫補充量の算出式はどれか。ここで,nは3以上とする。 〔在庫補充量の算定方式〕 (1)週末ごと…

ST 平成30年度秋期 問19

リーダシップのコンティンジェンシー理論の説明はどれか。 権限行使と命令統制による労務管理を批判し,目標管理制度や経営参加制度などによる動機付けが有効だとしたもの 恒常的に成果に結び付けることができる個人の行動や思考特性をモデル化し,これを評…

ST 平成30年度秋期 問18

ティアダウンの説明はどれか。 市場の要求である“要求品質”と,提供する側の技術である“技術特性”の2元表を作成し,顧客の要求を満たすための機能を明確にする手法 整理・整頓することで事故やけがの防止や作業効率の低下を防ぐ活動 他社の製品を分解し,分…

ST 平成30年度秋期 問16

XBRLに関する記述として,適切なものはどれか。 XBRLによって,決算などに伴う集計,法定書類の作成を自動化することを容易にする。 XBRLによって表現される勘定科目体系は,会計基準ごとに固定であり,個別に定義することはできない。 XBRLは,企業外部向け…