資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

ITストラテジスト試験

ST 平成30年度秋期 問14

知識創造プロセス(SECIモデル)において,表出化に該当するものはどれか。 顧客への対応の仕方を,顧客の業種別にマニュアル化する。 顧客訪問に新入社員を同行対応の方法を目で見て体得させる。 製品操作マニュアルと業務マニュアルから,運用マニュアルを…

ST 平成30年度秋期 問8

FSP(Frequent Shoppers Program)の説明はどれか。 Webサイトの閲覧者が掲載広告のリンク先であるECサイトで商品を購入した場合,広告主からそのWebサイト運営者に成果報酬を支払う仕組みである。 期間を限定した値引きの販売施策を見直し,コスト削減によ…

ST 平成30年度秋期 問9

スキミングプライシングの説明はどれか。 顧客に適切な価格であると認識させ,購買意欲を高める価格を設定する手法 市場シェアを獲得するために,製品投入の初期段階で低価格を設定する手法 先行者利益を獲得するために,製品投入の初期段階で高価格を設定す…

ST 平成30年度秋期 問11

商品のブランド戦略の一つであるラインエクステンションを説明したものはどれか。 売上の伸びが鈍くなってきたときなどに,デザインや容量を変更した商品を導入し,ブランド力を高める戦略 関連分野において知名度の高い他社ブランドと提携し,自社商品のブ…

ST 平成30年度秋期 問12

ジェフリー・A・ムーアはキャズム理論において,利用者の行動様式に変化を強いるハイテク製品では,イノベータ理論の五つの採用者区分の間に断絶があると主張し,その中でも特に乗り越えるのが困難な深く大きな溝を“キャズム”と呼んでいる。“キャズム”が存在…

ST 平成30年度秋期 問7

プロダクトポートフォリオマネジメント(PPM)マトリックスのa,bに入れる語句の適切な組合せはどれか。 a b ア 売上高利益率 市場占有率 イ 市場成長率 売上高利益率 ウ 市場成長率 市場占有率 エ 市場占有率 市場成長率 解答・解説 (adsbygoogle = window.…

ST 平成30年度秋期 問6

多角化戦略のうち,M&Aによる垂直統合に該当するものはどれか。 銀行による保険会社の買収・合併 自動車メーカによる軽自動車メーカのの買収・合併 製鉄メーカによる鉄鋼石採掘会社の買収・合併 電機メーカによる不動産会社の買収・合併 解答・解説 (adsbygo…

ST 平成30年度秋期 問5

共通フレーム2013によれば,要件定義プロセスの活動内容には,利害関係者の識別,要件の識別,要件の評価,要件の合意などがある。このうちの要件の識別において実施する作業はどれか。 システムのライフサイクルの全期間を通して,どの工程でどの関係者が参…

ST 平成30年度秋期 問4

構造化インタビューの手法を用いた意見の収集形態はどれか。 参加者にテーマだけを提示し,そのテーマに対し,意見の収集,要約,配布,再度の意見の収集を繰り返すことで,集約した意見を収集した。 熟練したインタビュアが,議論を一定の方向に絞りながら…

ST 平成30年度秋期 問1

IDEALによるプロセス改善の取組みにおいて,図のbに当てはまる説明はどれか。ここで,ア〜エはa〜dのいずれかに対応する。 解決策を作り,その先行評価・試行・展開を行う。 改善活動の優先順位を設定し,具体的な改善計画を作成する。 活動を分析してその妥…

ST 平成30年度秋期 問2

SOAの説明はどれか。 会計,人事,製造,購買,在庫管理,販売などの企業の業務プロセスを一元管理することによって,業務の効率化や経営資源の全体最適を図る手法 企業の業務プロセス,システム化要求などのニーズと,ソフトウェアパッケージの機能性がどれ…

ST 令和4年度春期 問20

キャッシュフロー計算書における,営業活動によるキャッシュフローは何万円か。 単位 万円 税金等調整前当期純利益 108 減価償却費 42 売上債権の増加額 60 棚卸資産の減少額 30 仕入債務の増加額 40 法人税等の支払額 62 14 74 98 158 解答・解説 (adsbygoo…

ST 令和5年度春期 問21

連結売上高総利益率は何%か。ここで,B社はA社の100%子会社で,仕入れは全て親会社からであり,売上は全て親会社以外である。また,期首,期末とも在庫はない。 A社損益計算書 B社損益計算書 売上高 4,000 売上高 1,000 子会社売上高 800 売上原価 800 売上…

ST 令和元年度秋期 問22

投資効果の評価に用いられる内部収益率法(IRR法)を説明したものはどれか。 現金の支出(投資額)と収入(利益額)のフローを現在価値に置き換えた金額の大小によって投資の有利性を評価する方法である。 投下した資金がどれだけの期間で回収できるかによっ…

ST 令和3年度春期 問20

合格となるべきロットが,抜取検査で誤って不合格となる確率のことを何というか。 合格品質水準 消費者危険 生産者危険 有意水準 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ウ 解説 合格品質水準合格品質水準(AQL)は、抜取検査…

ST 令和3年度春期 問19

将来の科学技術の進歩の予測などについて,専門家などに対するアンケートを実施し,その結果をその都度回答者にフィードバックすることによって,ばらばらの予測を図のように収束させる方法はどれか。 ゴードン法 デルファイ法 ミニマックス法 モンテカルロ…

ST 令和4年度春期 問16

ある期間の生産計画において,図の部品表で表される製品Aの需要量が10個であるとき,部品Dの正味所要量は何個か。ここで,ユニットBの在庫残が5個,部品Dの在庫残が25個あり,他の在庫残,仕掛残,注文残,引当残などはないものとする。 レベル0 レベル1 レ…

ST 令和3年度春期 問17

ある会社の生産計画部では,毎月25日に次の手続で翌月分の計画生産量を決定している。8月分の計画生産量を求める式はどれか。 〔手続〕 (1)当月末の予想在庫量を,前月末の実在庫量と当月分の計画生産量と予想販売量から求める。 (2)当月末の予想在庫量…

ST 令和3年度春期 問21

利用者とシステム運用担当者によるブレーンストーミングを行って,利用者の操作に起因するPCでのトラブルについて,主要なトラブルごとに原因となったと思われる操作,利用状況などを拾い上げた。トラブル対策を立てるために,ブレーンストーミングの結果を…

ST 令和5年度春期 問12

ダブルビン方式の特徴はどれか。 単価が高く体積が大きい又は需要変動が大きい重点管理品に適する。 発注間隔が一定で発注量が増減する。 発注点と発注量が等しく,都度の在庫調査の必要がない。 発注点と発注量は調達リードタイムに関係しない。 解答・解説…

ST 令和元年度秋期 問21

製品X,Yを1台製造するのに必要な部品数は,表のとおりである。製品1台当たりの利益がX,Yともに1万円のとき,利益は最大何万円になるか。ここで,部品Aは120個,部品Bは60個まで使えるものとする。 単位 個 製品 X Y 部品 A 3 2 B 1 2 30 40 45 60 解答・解…

ST 令和5年度春期 問18

ベイズ統計の説明として,適切なものはどれか。 経済統計に関する国際条約に基づいて,貿易実態を正確に把握し,国の経済政策や企業の経済活動の資料とすることを目的に統計指標を作成する手法 事前分布・事後分布といった確率に関する考え方に基づいて体系…

ST 令和元年度秋期 問19

予測手法の一つであるデルファイ法の説明はどれか。 現状の指標の中に将来の動向を示す指標があることに着目して予測する。 将来予測のためのモデル化した連立方程式を解いて予測する。 同時点における複数の観測データの統計比較分析によって将来を予測する…

ST 令和4年度春期 問18

BCM(Business Continuity Management)において考慮すべきレジリエンスの説明はどれか。 競争力の源泉となる,他社に真似のできない自社固有の強み 想定される全てのリスクを回避して事業継続を行う方針 大規模災害などの発生時に事業の継続を可能とするた…

ST 令和元年度秋期 問18

ECサイトが実施した3種類のバナー広告A〜Cについて,広告費用,バナー広告クリック数,各バナー広告からサイトにアクセスして商品を購入した人数は表のとおりである。コンバージョン率,顧客獲得単価(商品購入者数1人当たりの広告費用)の説明として正しい…

ST 令和元年度秋期 問17

インターネットにおける広告形態のうち,インプレッション保証型広告の説明はどれか。 あらかじめ決められたキーワードを利用者が検索エンジンに入力した際に表示される広告 掲載した広告を見た利用者が,その広告をクリックした上で,掲載者の意図に沿った…

ST 令和元年度秋期 問16

Webサイト上で実行されるスマートコントラクトの説明はどれか。 Webサイト上の契約手続において,委託会社,弁護士などの第三者機関を介することを前提とした仕組みである。 アプリケーションサービスを実現するための基盤上に執行条件と契約内容を事前に定…

ST 令和3年度春期 問16

TOCの特徴はどれか。 個々の工程を個別に最適化することによって,生産工程全体を最適化する。 市場の需要が供給能力を下回っている場合に有効な理論である。 スループット( = 売上高 − 資材費)の増大を最重要視する。 生産プロセス改善のための総投資額を…

ST 令和5年度春期 問13

SECIモデルにおける,内面化の説明はどれか。 新たに創造された知識を組織に広め,新たな暗黙知として習得すること 組織内の個人,小グループが有する暗黙知を形式知として明示化すること 組織内の個人,小グループで暗黙知の共有化や,新たな暗黙知を創造す…

ST 令和元年度秋期 問14

コールセンタシステムにおけるIVRを説明したものはどれか。 企業ビル内などに設置して,外線電話と内線電話,内線電話同士を交換する装置 顧客からの電話に自動応答し,顧客自身の操作によって情報の選択や配信,合成音声による応答などを行う仕組み コンピ…