資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

ITストラテジスト試験

ST 令和5年度春期 問11

図は,シックスシグマの基本となる日常業務の効率や品質の向上を目指す継続的改善サイクルであるDMAICの活動フェーズである。cに該当するものはどれか。ここで,ア〜エはa〜dのいずれかに対応する。 改善 測定 定着 分析 解答・解説 (adsbygoogle = window.a…

ST 令和元年度秋期 問11

企業や組織の目標管理の仕組みとしてOKR(Objectives and Key Results)を活用するとき,OKRの目標(Objectives)及び主な結果(Key Results)に関する記述として,適切なものはどれか。 主な結果は,定性的なものが主体で主観的な確認が可能であればよい。 …

ST 令和3年度春期 問9

バイラルマーケティングを説明したものはどれか。 インターネット上で成果報酬型広告の仕組みを用いるマーケティング手法である。 個々の顧客を重要視し,個別ニーズへの対応を図るマーケティング手法である。 セグメントごとに差別化した,異なる商品を提供…

ST 令和元年度秋期 問10

ペネトレーション価格戦略の説明はどれか。 価格感度が高い消費者層ではなく高価格でも購入する層をターゲットとし,新製品の導入期に短期間で利益を確保する戦略である。 新製品の導入期に,市場が受け入れやすい価格を設定し,まずは利益獲得よりも市場シ…

ST 令和元年度秋期 問9

目標とする投資収益率を実現するように価格を設定する手法はどれか。 実勢価格設定 需要価格設定 ターゲットリターン価格設定 知覚価値価格設定 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ウ 解説 実勢価格設定実勢価格設定は、…

ST 令和5年度春期 問7

ブランド戦略における,ブランドエクイティを説明したものはどれか。 顧客がそのブランドに対してどの程度の執着心をもっているかを示す概念であり,これが高いほど,顧客は他のブランドに乗り換えにくくなる。 顧客がブランド要素に接触したとき,企業とし…

ST 令和元年度秋期 問8

ブランド戦略のうち,ブランド拡張を説明したものはどれか。 既存のブランドネームをそのまま用いた上で,対象市場を新しいマーケットセグメントに変更し,売上高の増加を狙う戦略である。 既存のブランドネームを他の商品においても展開することによって,…

ST 令和5年度春期 問8

マーケティング調査におけるエスノグラフィーの活用事例はどれか。 業界誌や業界新聞,調査会社の売れ筋ランキングなどから消費者の動向を探る。 広告の一部に資料請求の項目を入れておき,それを照会してきた人数を調べる。 消費行動の現場で観察やインタビ…

ST 令和4年度春期 問9

マーケットバスケット分析を説明したものはどれか。 POSシステムなどで収集した販売情報から,顧客が買物をした際の購入商品の組合せを分析する。 網の目状に一定の経線と緯線で区切った地域に対して,人口,購買力など様々なデータを集計し,より細かく地域…

ST 令和4年度春期 問11

企業が実施するマクロ環境分析のうち,PEST分析によって戦略を策定している事例はどれか。 購買決定者の年齢層や社会的なポジション,購買に至るプロセスの中で購買行動に影響する要因を把握し,自社の製品の市場投入方法を決定する。 自社の製品市場に参入…

ST 令和4年度春期 問8

コーズリレーテッドマーケティングの特徴はどれか。 顧客との継続的な取引関係を構築して維持することによって,顧客生涯価値を高め,企業収益に貢献する。 顧客の許可を得てから勧誘や広告活動を行うことによって,顧客との長期的な信頼関係や友好関係の形…

ST 令和5年度春期 問6

消費者市場のセグメンテーション変数のうち,人口統計的変数はどれか。 使用頻度,ロイヤルティ 都市規模,人口密度 年齢,職業 パーソナリティ,ライフスタイル 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ウ 解説 マーケティン…

ST 令和元年度秋期 問7

アンゾフの成長マトリクスを説明したものはどれか。 外部環境と内部環境の観点から,強み,弱み,機会,脅威という四つの要因について情報を整理し,企業を取り巻く環境を分析する手法である。 企業のビジョンと戦略を実現するために,財務,顧客,内部ビジ…

ST 令和4年度春期 問3

ある企業では,顧客データについて,顧客を性別・年齢層・職業・年収など複数の属性を組み合わせてセグメント化し,蓄積された大量の購買履歴データに照らして商品の購入可能性が最も高いセグメントを予測している。このときに活用される分析手法はどれか。 …

ST 令和3年度春期 問7

ブルーオーシャン戦略の特徴はどれか。 価値を高めながらコストを押し下げる。 既存の市場で競争する。 既存の需要を喚起する。 競合他社を打ち負かす。 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ア 解説 ブルーオーシャン戦略…

ST 令和3年度春期 問6

ファイブフォース分析は,業界構造を,業界内で競争が激化する五つの要因を用いて図のように説明している。図中のaに入る要因はどれか。 規模の経済性 業者間の敵対関係 仕入先の集中度 流通チャネルの確保 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…

ST 令和元年度秋期 問13

ファイブフォース分析において,企業の競争力に影響を与える五つの要因として,新規参入者の脅威,バイヤの交渉力,競争業者間の敵対関係,代替製品の脅威と,もう一つはどれか。 サプライヤの交渉力 自社製品の品質 消費者の購買力 政府の規制 解答・解説 (…

ST 令和元年度秋期 問6

LBOの説明はどれか。 株式市場で一般株主に対して,一定期間に一定の価格で株式を買い付けることを公告し,相手先企業の株式を取得する。 現経営陣や事業部門の責任者が株主から自社の株式を取得することによって,当該事業の経営支配権を取得する。 投資会…

ST 令和元年度秋期 問5

システム開発における発注者と受注者であるベンダとの契約方法のうち,実費償還型契約はどれか。 委託業務の進行中に発生するリスクはベンダが負い,発注者は注文時に合意した価格を支払う。 インフレ率や特定の製品の調達コストの変化に応じて,あらかじめ…

ST 令和元年度秋期 問4

EMS(Electronics Manufacturing Services)の説明として,適切なものはどれか。 相手先ブランドで販売する電子機器の設計だけを受託し,製造は相手先で行う。 外部から調達した電子機器に付加価値を加えて,自社ブランドで販売する。 自社ブランドで販売す…

ST 令和4年度春期 問1

官民データ活用推進基本法などに基づいて進められているオープンデータバイデザインに関して,行政機関における取組の記述として,適切なものはどれか。 行政機関が保有する個人情報を産業振興などの目的でオープン化するためには,データ収集の開始に先立っ…

ST 令和元年度秋期 問1

エンタープライズアーキテクチャの参照モデルのうち,BRM(Business Reference Model)として提供されるものはどれか。 アプリケーションサービスを機能的な観点から分類・体系化したサービスコンポーネント サービスコンポーネントを実際に活用するためのプ…

ST 令和5年度春期 問1

SCOR(Supply Chain Operations Reference model)で定義しているSCMに関する実行プロセスのうち,自社にとってのSourceに当たるものはどれか。 資材などの購入 受注と納入 納入後に発生する作業 プロダクトの生産,サービスの実施 解答・解説 (adsbygoogle …

ST 令和3年度春期 問18

ダグラス・マグレガーが説いた行動科学理論において,“人間は本来仕事が嫌いである。したがって,報酬と制裁を使って働かせるしかない”とするのはどれか。 X理論 Y理論 衛生要因 動機づけ要因 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({})…

ST 令和5年度春期 問16

JIT(Just In Time)の特徴はどれか。 押し出し方式(プッシュシステム)である。 各工程は使用した分だけを前工程に発注する。 他の品目の需要に連動しない在庫システムである。 毎回仕様が異なる受注生産型の工場に適している。 解答・解説 (adsbygoogle =…

ST 令和3年度春期 問13

SECIモデルにおいて,新たに想像された知識を組織に広め,新たな暗黙知として習得するプロセスはどれか。 共同化(Socialization) 表出化(Externalization) 連結化(Combination) 内面化(Internalization) 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoog…

ST 令和3年度春期 問11

マーケティング戦略の策定プロセスを幾つかのブロックに分けて順番に並べたとき,図のdに入るものはどれか。ただしア〜エはa〜dのいずれかに入るものとする。 環境分析 マーケティングミックス決定 ターゲット特定 市場細分化 解答・解説 (adsbygoogle = win…

ST 令和3年度春期 問10

市場を消費者特性でセグメント化する際に,基準となる変数を,地理的変数,人口統計的変数,心理的変数,行動的変数に分類するとき,人口統計的変数に分類されるものはどれか。 社交性などの性格 職業 人口密度 製品の使用割合 解答・解説 (adsbygoogle = wi…

ST 令和3年度春期 問8

AIDMAモデルの活用方法はどれか。 消費者が製品を購入するまでの心理の過程を,注意,興味,欲求,記憶,行動に分け各段階のコミュニケーション手段を検討する。 製品と市場の視点から,事業拡大の方向性を市場浸透・製品開発・市場開拓・多角化に分けて,戦…

ST 令和3年度春期 問5

システム化構想の段階で,ビジネスモデルを整理したり,分析したりするときに有効なフレームワークの一つであるビジネスモデルキャンバスの説明として,適切なものはどれか。 企業がどのように,価値を創造し,顧客に届け,収益を生み出しているかを,顧客セ…