資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

アルゴリズム実技検定(PAST)ナビ

 アルゴリズム実技検定(PAST)は、AtCoder社(世界最大級の競技プログラミングコンテストサイトを運営)による、 1からプログラムを作成する能力を問う、実践を想定した検定です。

国家資格
公的資格
民間資格
業務独占
名称独占
必置

試験情報

基本情報

申込関連
試験日 2〜3ヶ月おきに2週間程度の受験期間
申込期間 試験期間に準ずる
受験料 ¥8,800
受験資格 特になし
申込方法 CBT:CBT-Solutionsのサイトより申込
PBT:経済法令研究会のサイトより申込
試験関連
試験方式 IBT
試験時間 5時間
出題形式 プログラミング(タイピング)
出題数 15問
合格基準 満点の60%以上
合格発表 受験後即時
5段階ランク評価(エントリー/初級/中級/上級/エキスパート)

試験内容

 プログラミング言語は、C、Java、Pythonをはじめ、50以上の主要言語から選択可能です。

エントリー

 標準入出力や、整数型、文字列型の扱い、forやifなどのループや条件分岐などの、プログラミングにおける基本的なロジックを、問題に合わせて適切に組み合わせる能力を問います。

初級

 エントリーの要件に加え、多次元配列やリスト構造などを用いた、複雑性の高く、コーナーケースも多く含まれる、実装の難しいプログラムを組む能力が要求されます。 また、四則演算や簡単なデータの持ち方の工夫、ソートなどで解決可能な、計算量を改善する問題も出題されます。

中級

 初級の要件に加え、深さ優先探索や幅優先探索などを用いた複雑な全探索や、動的計画法や貪欲法・二分探索などの、高度な計算量の改善を要求する問題が出題されます。例えばグラフアルゴリズムでは、最短経路問題や最小全域木などの、有名な問題も出題されます。また、確率や組み合わせを数理的に計算する能力も求められます。 単に知識を問う問題ではなく、それらのアルゴリズムを正しく適用出来るかが問われます。

上級

 中級の要件に加え、出題される典型アルゴリズムが増加し、問題の複雑性が増加します。動的計画法や貪欲法においても、単純に適用出来るような問題ではなく、さらに工夫が必要な問題が出題されるようになります。例えばグラフアルゴリズムでは、最小共通祖先や最大流問題や最小費用流問題などの、高度なアルゴリズムが出題される可能性があります。

エキスパート

 出題されるアルゴリズムは上級と変わりませんが、アルゴリズムの適用難易度が高い問題が出題されます。

統計情報

 第1回のアルゴリズム実技検定は受験者458名、初級:33%(150名)、エントリー・初級ランク:52%(240名)、エキスパート:14%(66名)、満点:38名

 第2回以降は非公開

公式HP

past.atcoder.jp

試験対策

対策方法

 

スクール・講座

 

著者:岩下 真也/中村 謙弘/AtCoder株式会社/高橋 直大
出版社:マイナビ出版 (2021/2/27)

その他コンテンツ

Twitter

オンライン学習
準備中

模擬試験問題

Python

準備中