資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

技術士試験

基礎科目 令和5年度 Ⅰ-1-1

鉄鋼とCFRP(Carbon Fiber Reinforced Plastics)の材料選定に関する次の記述の, に入る語句又は数値の組合せとして,最も適切なものはどれか。 一定の強度を保持しつつ軽量化を促進できれば,エネルギー消費あるいは輸送コストが改善される。このパラメー…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-15

環境基本法は,環境の保全について,基本理念を定め,並びに国,地方公共団体,事業者及び国民の責務を明らかにするとともに,環境の保全に関する施策の基本となる事項を定めることにより,環境の保全に関する施策を総合的かつ計画的に推進し,もって現在及…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-14

技術者にとって製品の安全確保は重要な使命の1つであり,この安全確保に関しては国際安全規格ガイド【ISO/IEC Guide51-2014(JIS Z 8051-2015)】がある。この「安全」とは,絶対安全を意味するものではなく,「リスク」(危害の発生確率及びその危害の度合…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-13

「国民の安全・安心の確保」「持続可能な地域社会の形成」「経済成長の実現」の役割を担うインフラの機能を,将来にわたって適切に発揮させる必要があり,メンテナンスサイクルの核となる個別施設計画の充実化やメンテナンス体制の確保など,インフラメンテ…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-12

我が国をはじめとする主要国では,武器や軍事転用可能な貨物・技術が,我が国及び国際社会の安全性を脅かす国家やテロリスト等,懸念活動を行うおそれのある者に渡ることを防ぐため,先進国を中心とした国際的な枠組み(国際輸出管理レジーム)を作り,国際…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-11

技術者の行動が倫理的かどうかを吟味するためのツールとして様々なエシックス・テストがある。 代表的なエシックス・テストに関する次の記述の, に入る語句の組合せとして,適切なものはどれか。 ア テスト:自分が今行おうとしている行為を,もしみんなが…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-10

平成23年3月に発生した東日本大震災によって,我が国の企業・組織は,巨大な津波や強い地震動による深刻な被害を受け,電力,燃料等の不足に直面した。また,経済活動への影響は,サプライチェーンを介して,国内のみならず,海外の企業にまで及んだ。我々は…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-9

技術者にとって,過去の「失敗事例」は貴重な情報であり,対岸の火事とせず,他山の石として,自らの業務に活かすことは重要である。 次の事故・事件に関する記述のうち,事実と異なっているものはどれか。 ① 2000年,大手乳業企業の低脂肪乳による集団食中…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-8

JIS Q 31000:2019「リスクマネジメント-指針」は,ISO31000:2018を基に作成された規格である。この規格は,リスクのマネジメントを行い,意思を決定し,目的の設定及び達成を行い,並びにパフォーマンスの改善のために,組織における価値を創造し,保護する…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-7

日本学術会議は,科学者が,社会の信頼と負託を得て,主体的かつ自律的に科学研究を進め,科学の健全な発達を促すため,平成18年10月に,すべての学術分野に共通する基本的な規範である声明「科学者の行動規範について」を決定,公表した。その後,データの…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-6

製造物責任法(PL法)は,製造物の欠陥により人の生命,身体又は財産に係る被害が生じた場合における製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより,被害者の保護を図り,もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-5

技術の高度化,統合化や経済社会のグローバル化等に伴い,技術者に求められる資質能力はますます高度化,多様化し,国際的な同等性を備えることも重要になっている。技術者が業務を履行するために,技術ごとの専門的な業務の性格・内容,業務上の立場は様々…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-4

ものづくりに携わる技術者にとって,知的財産を理解することは非常に大事なことである。知的財産の特徴の1つとして,「もの」とは異なり「財産的価値を有する情報」であることが挙げられる。これらの情報は,容易に模倣されるという特質を持っており,しかも…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-3

国民生活の安全・安心を損なう不祥事は,事業者内部からの通報をきっかけに明らかになることも少なくない。こうした不祥事による国民への被害拡大を防止するために通報する行為は,正当な行為として事業者による解雇等の不利益な取扱いから保護されるべきも…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-2

企業や組織は,保有する営業情報や技術情報を用いて他社との差別化を図り,競争力を向上させている。これらの情報の中には,秘密とすることでその価値を発揮するものも存在し,企業活動が複雑化する中,秘密情報の漏洩経路も多様化しており,情報漏洩を未然…

適性科目 令和5年度 Ⅱ-1

技術士法第4章(技術士等の義務)の規定において技術士等に求められている義務・責務に関わる(ア)〜(エ)の説明について,正しいものは〇,誤っているものは✕として,適切な組合せはどれか。 業務遂行の過程で与えられる情報や知見は,発注者や雇用主の財…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-5-6

次の(ア)〜(オ)の科学史技術史上の著名な業績を,年代の古い順から並べたものとして,適切なものはどれか。 ヘンリー・ベッセマーによる転炉法の開発 本多光太郎による強力磁石鋼KS鋼の開発 ウォーレス・カロザースによるナイロンの開発 フリードリヒ・…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-5-5

科学技術とリスクの関わりについての次の記述のうち,不適切なものはどれか。 ① リスク評価は,リスクの大きさを科学的に評価する作業であり,その結果とともに技術的可能性や費用対効果などを考慮してリスク管理が行われる。 ② レギュラトリーサイエンスは…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-5-4

水素に関する次の記述の, に入る数値及び語句の組合せとして,適切なものはどれか。 水素は燃焼後に水になるため,クリーンな二次エネルギーとして注目されている。水素の性質として,常温では気体であるが,1気圧の下で, ア °Cまで冷やすと液体になる。液…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-5-3

石油情勢に関する次の記述の, に入る数値及び語句の組合せとして,適切なものはどれか。 日本で消費されている原油はそのほとんどを輸入に頼っているが,エネルギー白書2021によれば輸入原油の中東地域への依存度(数量ベース)は2019年度で約 ア %と高く,…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-5-2

廃棄物に関する次の記述のうち,不適切なものはどれか。 ① 一般廃棄物と産業廃棄物の近年の総排出量を比較すると,一般廃棄物の方が多くなっている。 ② 特別管理産業廃棄物とは,産業廃棄物のうち,爆発性,毒性,感染性その他の人の健康又は生活環境に係る…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-5-1

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第1〜3作業部会報告書政策決定者向け要約の内容に関する次の記述のうち,不適切なものはどれか。 ① 人間の影響が大気,海洋及び陸域を温暖化させてきたことには疑う余地がない。 ② 2011〜2020年における…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-4-6

ある二本鎖DNAの一方のポリヌクレオチド鎖の塩基組成を調べたところ,グアニン(G)が25%,アデニン(A)が15%であった。このとき,同じ側の鎖,又は相補鎖に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。 ① 同じ側の鎖では,シトシン(C)とチミン(T)…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-4-5

酵素に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。 ① 酵素を構成するフェニルアラニン,ロイシン,バリン,トリプトファンなどの非極性アミノ酸の側鎖は,酵素の外表面に存在する傾向がある。 ② 至適温度が20°C以下,あるいは100°C以上の酵素は存在しな…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-4-4

材料の力学特性試験に関する次の記述の, に入る語句の組合せとして,適切なものはどれか。 材料の弾塑性挙動を,試験片の両端を均一に引っ張る一軸引張試験機を用いて測定したとき,試験機から一次的に計測できるものは荷重と変位である。荷重を ア の試験…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-4-3

金属材料に関する次の記述の, に入る語句及び数値の組合せとして,適切なものはどれか。 ニッケルは, ア に分類される金属であり,ニッケル合金やニッケルめっき鋼板などの製造に使われている。 幅0.50m,長さ1.0m,厚さ0.60mmの鋼板に,ニッケルで厚さ10μ…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-4-2

次の物質のうち,下線を付けた原子の酸化数が最小なものはどれか。 ① H2S ② Mn ③ MnO4- ④ NH3 ⑤ HNO3 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ④ 参考書・問題集 解説 ① H2S作成中 ② Mn作成中 ③ MnO4-作成中 ④ NH3作成中 ⑤ HNO3…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-4-1

次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。ただし,いずれも常温常圧下であるものとする。 ① 酢酸は弱酸であり,炭酸の酸性度は酢酸より弱く,フェノールの酸性度は炭酸よりさらに弱い。 ② 塩酸及び酢酸の0.1mol/L水溶液は同一のpHを示す。 ③ 水酸化ナトリ…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-3-6

図(a)に示すような上下に張力Tで張られた糸の中央に物体が取り付けられた系の振動を考える。糸の長さは2L,物体の質量はmである。図(a)の拡大図に示すように,物体の横方向の変位をxとし,そのときの糸の傾きを0とすると,復元力は2Tsinθと表され,運動…

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-3-5

モータの出力軸に慣性モーメントI[kg・㎡]の円盤が取り付けられている。この円盤を時間T[s]の間に角速度ω₁[rad/s]からω₂[rad/s](ω₂>ω₁)に一定の角加速度(ω₂ - ω₁)/Tで増速するために必要なモータ出力軸のトルクτ[Nm]として適切なものはどれか…