資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

2022-08-01から1日間の記事一覧

運営管理 令和3年度 第10問

あるジョブは 7 つの作業工程A~Gで構成されている。各作業工程の作業時間と作業工程間の先行関係が下表に示されるとき、このジョブの最短完了時間の値として最も適切なものを下記の解答群から選べ。 〔解答群〕 11 13 14 22 解答・解説 (adsbygoogle = wi…

運営管理 令和3年度 第9問

最終製品Zの部品構成表が下図に与えられている。( )内の数は親 1 個に対して必要な子部品の個数を示している。製品Zを 10 個生産するのに必要な部品Aの数量の範囲として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 〔解答群〕 100 未満 100 以上 200 未…

運営管理 令和3年度 第8問

需要量の時系列データを用いる需要予測法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 移動平均法の予測精度は、個々の予測値の計算に用いるデータ数に依存しない。 移動平均法では、期が進むにつれて個々の予測値の計算に用いるデータ数が増加する。 指数…

運営管理 令和3年度 第7問

生産される製品の品種数・生産量に応じて、適切な工場レイアウトのタイプは異なってくる。下図は、品種数と生産量の多少に対応する工場レイアウトのタイプを示したものである。この図の空欄A~Dに入る工場レイアウトのタイプの組み合わせとして、最も適切…

運営管理 令和3年度 第6問

ジャストインタイムに関する以下の文章において、空欄A~Cに入る用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 ジャストインタイムは、すべての工程が A 工程の要求に合わせて、必要な物を、必要なときに、必要な量だけ生産する方式で…

運営管理 令和3年度 第5問

ある単一品種ラインにおいて、 1 か月 864 個の生産を計画している。当該の計画生産能力を 25 日/月、 8 時間/日、稼働率 90 %として作業編成を行った結果、下表となった。このときのライン編成効率の範囲として、最も適切なものを下記の解答群から選べ。…

運営管理 令和3年度 第4問

以下の文章を読んで、下記の設問に答えよ。 ある工作機械において、現行の加工条件よりさらに良い条件を探すため、 2 水準系の L 8 直交配列表を用いた実験を計画することとなった。調べたい因子および交互作用は、以下のとおりである。 因 子:A、B、C、…

運営管理 令和3年度 第3問

生産現場におけるレイアウトのための分析手法に関する記述として、最も適切なものはどれか。 DI 分析では、横軸に製品、縦軸に生産量をとり、グラフを作成する。 SLP における相互関係図表は、アクティビティ間の立体的な大きさについて評価する。 流れ線図…

運営管理 令和3年度 第2問

生産管理における基本的な理論および考え方を用いた施策に関する記述として、最も適切なものはどれか。 今までは顧客が定めた仕様の製品を生産していたが、今後は市場の需要を見越して企画・設計した製品を生産し、不特定な顧客を対象として市場に製品を出荷…

運営管理 令和3年度 第1問

5 S に関する以下の文章において、空欄A~Cに入る用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 A は必要なものを必要なときにすぐ使用できるように、決められた場所に準備しておくことである。 B は C が繰り返され、汚れのない状…

運営管理 令和2年度 第44問

ある小売店の ID-POS データを使った RFM 分析を行う。この店舗においては、顧客 1 来店当たりの購買単価に大きな差がない。このため、販売戦略上、定期的に高頻度で顧客の来店を促すことが重要であると判断し、R(最近購入日)とF(平均来店間隔日数)で…

運営管理 令和2年度 第43問

顧客属性データを活用する事業者は、個人情報保護法に基づいて、個人情報の取り扱いには細心の注意を払いながら活用する必要がある。 個人情報保護法に関する記述の正誤の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 a 個人情報の定義の明確…

運営管理 令和2年度 第42問

流通システム標準普及推進協議会が公表している「流通ビジネスメッセージ標準運用ガイドライン(基本編)第 2.0 版(2018 年 12 月)」では、預り在庫型センターにおける入庫、在庫報告、不良在庫の引取の 3 つの業務プロセスで使用する 4 種類の標準メッセ…

運営管理 令和2年度 第41問

平成 30 年 6 月 1 日に「割賦販売法の一部を改正する法律」(改正割賦販売法)が施行され、クレジットカード決済を可能にしている小売店などでは、カード番号等の適切な管理や不正利用対策を講じることが義務付けられた。 この改正に関する記述の正誤の組み…

運営管理 令和2年度 第40問

バーコードが普及し、その利便性が世界的に認識される一方で、商品コード以外にも表示文字やその種類を増やすことで、Web と連動した商品情報提供の実現などのニーズに対応するため、従来の 1 次元シンボルの JAN コードに加えて 2 次元シンボルの GS1 QR コ…

運営管理 令和2年度 第39問

GS1 事業者コードおよび JAN コード(GTIN)に関する記述として、最も適切なものはどれか。 JAN コードには、標準タイプ(13 桁)と短縮タイプ(11 桁)の 2 つの種類がある。 JAN コードは「どの事業者の、どの商品か」を表す、日本国内のみで通用する商品…

運営管理 令和2年度 第38問

物流センターの運営に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ASN(Advanced Shipping Notice)は、荷受側が商品の入荷前に作成する入荷情報のことである。 スーパーで主に利用されているプロセスセンターは、商品を加工し包装する物流施設である。 ト…

運営管理 令和2年度 第37問

物流におけるユニットロードおよびその搬送機器に関する記述として、最も適切なものはどれか。 コンテナは、複合一貫輸送をする際には使用することができない。 平パレットには、長さと幅についてさまざまな種類があり、日本産業規格(JIS)で規格化されてい…

運営管理 令和2年度 第36問

輸送手段等に関する記述として、最も適切なものはどれか。 RORO(roll-on roll-off)船は、フェリーと同様に、トラックと運転者を一緒に輸送することができる船舶であり、いわゆる旅客船のことである。 中継輸送とは、長距離あるいは長時間に及ぶトラック輸…

運営管理 令和2年度 第35問

需要予測に関する記述として、最も適切なものはどれか。 これから発売する新商品の需要の予測を行う場合には、移動平均法が適している。 指数平滑法を用いた需要予測は、当期の実績値と前期の実績値を加重平均して、次期の予測値を算出するものである。 重回…

運営管理 令和2年度 第34問

最寄品を主に取り扱う小売店舗における在庫管理に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ある商品の最大在庫量を 2 倍にした場合、販売量を一定とすると、安全在庫量も 2 倍必要になる。 前日の販売量を発注量として毎日発注する商品の販売量が減少し…

運営管理 令和2年度 第33問

下表は、同じ地域に立地するX商店、Y商店、Z商店の品ぞろえである。表中の○は販売中、╳は取り扱いをしていないことを示したものである。 各商店の品ぞろえに関する記述として、最も適切なものはどれか。 なお、価格帯は、「低」が千円以上 3 千円以下、「…

運営管理 令和2年度 第32問

以下は、土産物店の店主X氏と中小企業診断士(以下、「診断士」という。)との間で行われた会話である。 会話の中の空欄A~Cに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 X 氏:「私が経営する店舗の商品在庫は適切なのでしょ…

運営管理 令和2年度 第31問

店頭販促物に商品情報等を記載する場合、景品表示法を遵守しなければならない。小売店の店頭販促物の表示に関する記述として、最も適切なものはどれか。 POP に通常価格と併記して「価格は店員に御相談ください」と価格交渉に応じる旨の表示をしても不当表示…

運営管理 令和2年度 第30問

下表の 5 種類の商品を仕入れて販売することを計画している。 商品A~Eの中で、同じ売価に設定される商品が 2 つある。この 2 つの商品について、仕入れた数量をすべて設定した売価で販売したときの粗利益額の合計として、最も適切なものを下記の解答群か…

運営管理 令和2年度 第29問

店舗における売場づくりに関して、以下に示す【陳列手法】と【陳列の特徴】の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 【陳列手法】 ① レジ前陳列 ② ジャンブル陳列 ③ フック陳列 【陳列の特徴】 a 商品を見やすく取りやすく陳列でき、在…

運営管理 令和2年度 第28問

以下のグラフは、経済産業省の商業動態統計における小売業の業態別の販売額推移を示している。グラフ内の空欄A~Dには、百貨店、スーパー、コンビニエンスストア、ドラッグストアのいずれかが入る。 空欄に入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下…

運営管理 令和2年度 第27問

近年、空き家が増加傾向にある中で、住宅をそれ以外の用途(店舗等)に変更して活用することが求められている。また、木材を建築材料として活用することで、循環型社会の形成等が期待されている。そのため、建築物・市街地の安全性の確保および既存建築スト…

運営管理 令和2年度 第26問

中小企業庁『平成 30 年度商店街実態調査報告書』から確認できる記述として、最も適切なものはどれか。 1 商店街当たりのチェーン店舗数は、前回調査(平成 27 年度調査)よりも減少している。 1 商店街当たりの店舗数は、前回調査(平成 27 年度調査)より…

運営管理 令和2年度 第25問

A市とB市との 2 つの市の商圏分岐点を求めたい。 下図で示す条件が与えられたとき、ライリー&コンバースの法則を用いて、B市から見た商圏分岐点との距離を求める場合、最も適切なものを下記の解答群から選べ。 〔解答群〕 2.5 km 3 km 5 km 7.5 km 10 km…