資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 令和2年度 Ⅰ-1-1

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 ユニバーサルデザインに関する次の記述について,   に入る語句の組合せとして最も適切なものはどれか。

 北欧発の考え方である,障害者と健常者が一緒に生活できる社会を目指す ア ,及び,米国発のバリアフリーという考え方の広がりを受けて,ロナルド・メイス(通称ロン・メイス)により1980年代に提唱された考え方が,ユニバーサルデザインである。ユニバーサルデザインは,特別な設計やデザインの変更を行うことなく,可能な限りすべての人が利用できうるよう製品や イ を設計することを意味する。ユニバーサルデザインの7つの原則は,(1)誰でもが公平に利用できる,(2)柔軟性がある,(3)シンプルかつ ウ な利用が可能,(4)必要な情報がすぐにわかる,(5) エ しても危険が起こらない,(6)小さな力でも利用できる,(7)じゅうぶんな大きさや広さが確保されている,である。

 
カスタマイゼーション 環境 直感的 ミス
ノーマライゼーション 制度 直感的 長時間利用
ノーマライゼーション 環境 直感的 ミス
カスタマイゼーション 制度 論理的 長時間利用
ノーマライゼーション 環境 論理的 長時間利用

解答・解説

解答

 ③

解説

 ユニバーサルデザインの7原則は,次の通りです。

  1. 公平な利用
  2. 利用における柔軟性
  3. 単純で直感的な利用
  4. 認知できる情報
  5. 失敗に対する寛大さ
  6. 少ない身体的な努力
  7. 接近や利用のためのサイズと空間

 よって適切に穴埋めした文章は,次のようになります。

 北欧発の考え方である,障害者と健常者が一緒に生活できる社会を目指す ノーマライゼーション ,及び,米国発のバリアフリーという考え方の広がりを受けて,ロナルド・メイス(通称ロン・メイス)により1980年代に提唱された考え方が,ユニバーサルデザインである。ユニバーサルデザインは,特別な設計やデザインの変更を行うことなく,可能な限りすべての人が利用できうるよう製品や 環境 を設計することを意味する。ユニバーサルデザインの7つの原則は,(1)誰でもが公平に利用できる,(2)柔軟性がある,(3)シンプルかつ 直感的 な利用が可能,(4)必要な情報がすぐにわかる,(5) ミス しても危険が起こらない,(6)小さな力でも利用できる,(7)じゅうぶんな大きさや広さが確保されている,である。

過去の出題