資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基本情報技術者試験

FE 平成30年度秋期 問1

16進数の小数0.248を10進数の分数で表したものはどれか。 31/32 31/125 31/512 73/512 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 エ 解説 16進数の小数点第1位は1/16、第2位は1/16²、第3位は1/16³、に相当します。よって、16…

FE 令和元年度秋期 問2

8ビットの値の全ビットを反転する操作はどれか。 16進表記00のビット列と排他的論理和をとる。 16進表記00のビット列と論理和をとる。 16進表記FFのビット列と排他的論理和をとる。 16進表記FFのビット列と論理和をとる。 解答・解説 (adsbygoogle = window.…

FE 令和元年度秋期 問3

ノードとノードの間のエッジの有無を,隣接行列を用いて表す。ある無向グラフの隣接行列が次の場合,グラフで表現したものはどれか。ここで,ノードを隣接行列の行と列に対応させて,ノード間にエッジが存在する場合は1で,エッジが存在しない場合は0で示す…

FE 令和元年度秋期 問4

a及びbを定数とする関数 及び に対して, はどれか。ここで,a≠0,b≠0,t>1とする。 0 1 b/a ∞ 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ア 解説 を整理すると となります。 tが大きくなれば、(t+1)/t(t-1) は分母が極めて大き…

FE 令和元年度秋期 問5

平均が60,標準偏差が10の正規分布を表すグラフはどれか。 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ア 解説 正規分布は、以下の特徴を満たします。 平均値と最頻値と中央値が一致する 平均値を中心に左右対称に分布する 分散が…

FE 令和元年度秋期 問6

Random(n)は,0以上n未満の整数を一様な確率で返す関数である。整数型の変数A,B及びCに対して次の一連の手続を実行したとき,Cの値が0になる確率はどれか。 A=Random(10) B=Random(10) C=A−B 1/100 1/20 1/10 1/5 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygo…

FE 令和元年度秋期 問7

次のBNFで定義される<変数名>に合致するものはどれか。 <数字>::=0|1|2|3|4|5|6|7|8|9 <英字>::=A|B|C|D|E|F <英数字>::=<英字>|<数字>|_ <変数名>::=<英字>|<変数名><英数字> _B39 246 3E5 F5_1 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…

FE 令和元年度秋期 問1

次の流れ図は,10進整数j(0

FE 科目B 令和5年度 問6

A 社は,放送会社や運輸会社向けに広告制作ビジネスを展開している。A 社は,人事業務の効率化を図るべく,人事業務の委託を検討することにした。A 社が委託する業務(以下,B 業務という)を図 1 に示す。 ・採用予定者から郵送されてくる入社時の誓約書,…

FE 科目B 令和5年度 問5

次のプログラム中の a と b に入れる正しい答えの組合せを,解答群の中から選べ。ここで,配列の要素番号は 1 から始まる。 コサイン類似度は,二つのベクトルの向きの類似性を測る尺度である。関数 calcCosineSimilarity は,いずれも要素数が n(n≧1) であ…

FE 科目B 令和5年度 問4

次の記述中の に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。ここで,配列の要素番号は 1 から始まる。 関数 add は,引数で指定された正の整数 value を大域の整数型の配列 hashArray に格納する。格納できた場合は true を返し,格納できなかった場合は fals…

FE 科目B 令和5年度 問3

次の記述中の に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。ここで,配列の要素番号は 1 から始まる。 次の手続 sort は,大域の整数型の配列 data の,引数 first で与えられた要素番号から引数 last で与えられた要素番号までの要素を昇順に整列する。ここ…

FE 科目B 令和5年度 問2

次の記述中の に入れる正しい答えを,解答群の中から選べ。 次のプログラムにおいて,手続 proc2 を呼び出すと, の順に出力される。 〔プログラム〕 ◯proc1() "A" を出力する proc3() ◯proc2() proc3() "B" を出力する proc1() ◯proc3() "C" を出力する 解…

FE 科目B 令和5年度 問1

次のプログラム中の a と b に入れる正しい答えの組合せを,解答群の中から選べ。ここで,配列の要素番号は 1 から始まる。 関数 findPrimeNumbers は,引数で与えられた整数以下の,全ての素数だけを格納した配列を返す関数である。ここで,引数に与える整…

FE 平成29年度春期 問80

不正競争防止法において,営業秘密となる要件は,”秘密として管理されていること”,”事業活動に有用な技術上又は経営上の情報であること”ともう一つはどれか。 営業譲渡が可能なこと 期間が10年を超えないこと 公然と知られていないこと 特許出願をしている…

FE 平成29年度春期 問79

著作権法によるソフトウェアの保護範囲に関する記述のうち,適切なものはどれか。 アプリケーションプログラムは著作権法によって保護されるが,OSなどの基本プログラムは権利の対価がハードウェアの料金に含まれるので,保護されない。 アルゴリズムやプロ…

FE 平成29年度春期 問78

当期の建物の減価償却費を計算すると,何千円になるか。ここで,建物の取得価額は10,000千円,前期までの減価償却累計額は3,000千円であり,償却方法は定額法,会計期間は1年間,耐用年数は20年とし,残存価額は0円とする。 150 350 500 650 解答・解説 (ads…

FE 平成29年度春期 問77

キャッシュフロー計算書において,営業活動によるキャッシュフローに該当するものはどれか。 株式の発行による収入 商品の仕入れによる支出 短期借入金の返済による支出 有形固定資産の売却による収入 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).…

FE 平成29年度春期 問76

親和図法を説明したものはどれか。 事態の進展とともに様々な事象が想定される問題について対応策を検討し,望ましい結果に至るプロセスを定める方法である。 収集した情報を相互の関連によってグループ化し,解決すべき問題点を明確にする方法である。 複雑…

FE 平成29年度春期 問75

会議におけるファシリテータの役割として,適切なものはどれか。 技術面や法律面など,自らが専門とする特定の領域の議論に対してだけ,助言を行う。 議長となり,経営層の意向に合致した結論を導き出すように議論をコントロールする。 中立公平な立場から,…

FE 平成29年度春期 問74

インターネット広告などで見られるアフィリエイトプログラムのモデル例の⑤に当てはまるものはどれか。ここで,①~⑤はこのモデルでの業務順序を示し,①,②,④,⑤はア~エのいずれかに対応する。 Webサイト上の掲載広告をクリックする。 アフィリエイトプログ…

FE 平成29年度春期 問73

CGM(Consumer Generated Media)の説明はどれか。 オークション形式による物品の売買機能を提供することによって,消費者同士の個人売買の仲介役を果たすもの 個人が制作したディジタルコンテンツの閲覧者・視聴者への配信や利用者同士の共有を可能とするも…

FE 平成29年度春期 問71

図は,生産管理システムの手法であるMRP(資材所要量計画)の作業手順である。図中のaに入る,正味所要量計算に必要な情報はどれか。 基準日程(完成時期,リードタイム日数) 在庫状況(在庫量,注文残,仕掛量) 発注方針(ロット編成方法,発注方式,安全…

FE 平成29年度春期 問69

アンゾフが提唱した成長マトリクスにおいて,既存市場に対して既存製品で事業拡大する場合の戦略はどれか。 市場開発 市場浸透 製品開発 多角化 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 イ 解説 ー 市場開発ー 市場浸透ー 製品…

FE 平成29年度春期 問68

競争上のポジションで,ニッチャの基本戦略はどれか。 シェア迫撃などのリーダ攻撃に必要な差別化戦略 市場チャンスに素早く対応する模倣戦略 製品,市場の専門特化を図る特定化戦略 全市場をカバーし,最大シェアを確保する全方位戦略 解答・解説 (adsbygoo…

FE 平成29年度春期 問67

コアコンピタンスの説明はどれか。 企業の活動分野において,競合他社にはまねのできない卓越した能力 経営を行う上で法令や各種規制,社会的規範などを遵守する企業活動 市場・技術・商品(サービス)の観点から設定した,事業の展開領域 組織活動の目的を…

FE 平成29年度春期 問64

BYOD(Bring Your Own Device)の説明はどれか。 会社から貸与された情報機器を常に携行して業務にあたること 会社所有のノートPCなどの情報機器を社外で私的に利用すること 個人所有の情報機器を私的に使用するために利用環境を設定すること 従業員が個人で…

FE 平成29年度春期 問63

ホスティングサービスの特徴はどれか。 運用管理面では,サーバの稼働監視,インシデント対応などを全て利用者が担う。 サービス事業者が用意したサーバの利用権を利用者に貸し出す。 サービス事業者の高性能なサーバを利用者が専有するような使い方には対応…

FE 平成29年度春期 問62

ITサービスをアウトソーシングする際の,システム保守品質・運用品質の低下リスクへの対応策はどれか。 アウトソーシング後の自社の人材強化計画の提案を,委託先の選定段階で求め,契約書などにも明文化しておく。 サービス費用の妥当性を検証できるように…

FE 平成29年度春期 問60

システム監査の実施体制に関する記述のうち,適切なものはどれか。 監査依頼者が監査報告に基づく改善指示を行えるように,システム監査人は監査結果を監査依頼者に報告する。 業務監査の一部として情報システムの監査を行う場合には,利用部門のメンバによ…