資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 令和元年度再試験 Ⅰ-3-5

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 固有振動数及び固有振動モードに関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。

① 弾性変形する構造体の固有振動数は,構造体の材質のみによって定まる。

② 管路の気柱振動の固有振動数は両端の境界条件に依存しない。

③ 単振り子の固有振動数は,おもりの質量の平方根に反比例する。

④ 熱伝導の微分方程式は時間に関する2階微分を含まないので,固有振動数による自由振動は発生しない。

⑤ 平板の弾性変形については,常に固有振動モードが1つだけ存在する。

 

解答・解説

解答

 ④

解説

① 弾性変形する構造体の固有振動数は,構造体の材質のみによって定まる。
構造体の形状によって変化するため,不適切です。

② 管路の気柱振動の固有振動数は両端の境界条件に依存しない。
開閉管によって変化するため,不適切です。

③ 単振り子の固有振動数は,おもりの質量の平方根に反比例する。
おもりの質量は固有振動数に影響しないため,不適切です。

④ 熱伝導の微分方程式は時間に関する2階微分を含まないので,固有振動数による自由振動は発生しない。
適切です。

⑤ 平板の弾性変形については,常に固有振動モードが1つだけ存在する。
固有振動モードは複数存在するため,不適切です。

参考情報

過去の出題

 なし

オンラインテキスト

(準備中)