資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 令和元年度 Ⅰ-5-1

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 大気汚染に関する次の記述の,   に入る語句の組合せとして,最も適切なものはどれか。

 我が国では,1960年代から1980年代にかけて工場から大量の ア 等が排出され,工業地帯など工場が集中する地域を中心として著しい大気汚染が発生しました。その対策として,大気汚染防止法の制定(1968年),大気環境基準の設定(1969年より順次),大気汚染物質の排出規制,全国的な大気汚染モニタリングの実施等の結果, ア と一酸化炭素による汚染は大幅に改善されました。
 1970年代後半からは大都市地域を中心とした都市・生活型の大気汚染が問題となりました。その発生源は,工場・事業場のほか年々増加していた自動車であり,特にディーゼル車から排出される イ  ウ の対策が重要な課題となり,より一層の対策の実施や国民の理解と協力が求められました。
 現在においても, イ や炭化水素が反応を起こして発生する エ の環境基準達成率は低いレベルとなっており,対策が求められています。

 
硫黄酸化物 光化学オキシダント 浮遊粒子状物質 二酸化炭素
窒素酸化物 光化学オキシダント 二酸化炭素 浮遊粒子状物質
硫黄酸化物 窒素酸化物 浮遊粒子状物質 光化学オキシダント
窒素酸化物 硫黄酸化物 二酸化炭素 光化学オキシダント
硫黄酸化物 窒素酸化物 浮遊粒子状物質 二酸化炭素
解答・解説

解答

 ③

解説

 大気汚染に関する知識を問う問題です。適切に穴埋めした文章は次の通りです。

 我が国では,1960年代から1980年代にかけて工場から大量の 硫黄酸化物 等が排出され,工業地帯など工場が集中する地域を中心として著しい大気汚染が発生しました。その対策として,大気汚染防止法の制定(1968年),大気環境基準の設定(1969年より順次),大気汚染物質の排出規制,全国的な大気汚染モニタリングの実施等の結果, 硫黄酸化物 と一酸化炭素による汚染は大幅に改善されました。
 1970年代後半からは大都市地域を中心とした都市・生活型の大気汚染が問題となりました。その発生源は,工場・事業場のほか年々増加していた自動車であり,特にディーゼル車から排出される 窒素酸化物  浮遊粒子状物質 の対策が重要な課題となり,より一層の対策の実施や国民の理解と協力が求められました。
 現在においても, 窒素酸化物 や炭化水素が反応を起こして発生する 光化学オキシダント の環境基準達成率は低いレベルとなっており,対策が求められています。

参考情報

過去の出題

 なし

オンラインテキスト

(準備中)