資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 平成30年度 Ⅰ-1-2

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 設計開発プロジェクトのアローダイアグラムが下図のように作成された。ただし,図中の矢印のうち,実線は要素作業を表し,実線に添えたpやa1などは要素作業名を意味し,同じく数値はその要素作業の作業日数を表す。また,破線はダミー作業を表し,◯内の数字は状態番号を意味する。このとき,設計開発プロジェクトの遂行において,工期を遅れさせないために,特に重点的に進捗状況管理を行うべき要素作業群として,最も適切なものはどれか。

f:id:trhnmr:20200509103202p:plain
図 アローダイアグラム(arrow diagram:矢線図)

① (p,a1,a2,a3,b2,b3,f)

② (p,c1,c2,c3,b3,f)

③ (p,b1,b2,b3,f)

④ (p,a1,a2,b2,b3,f)

⑤ (p,a1,a2,a3,a4,f)

 

 

解答

 ①

解説

 最も作業日数を要する作業群,いわゆるクリティカルパスを探します。それぞれの作業群について,必要とする作業日数を計算すると次の通りになります。

① (p,a1,a2,a3,b2,b3,f)
p → a1 → a2 → a3 → ダミー → b3 → f
p → a1 → a2 → ダミー → b2 → b3 → f
の2ルートが考えらますが,とに総日数は次の通りです。
10 + 8 + 15 + 22 + 10 + 15 = 80

② (p,c1,c2,c3,b3,f)
p → c1 → c2 → c3 → b2 → b3 → f
のルートであり総日数は次の通りです。
10 + 7 + 15 + 15 + 10 + 15 = 72

③ (p,b1,b2,b3,f)
p → b1 → b2 → b3 → f
のルートであり総日数は次の通りです。
10 + 15 + 22 + 10 + 15 = 72

④ (p,a1,a2,b2,b3,f)
p → a1→ a2→ ダミー → b2→ b3→ f
のルートであり総日数は次の通りです。
10 + 8 + 15 + 22 + 10 + 15 = 80
*ただし,⑨前のダミー作業(およびその前作業のa3)が考慮されていません

⑤ (p,a1,a2,a3,a4,f)
p → a1→ a2→ ダミー → b2→ b3→ f
のルートであり総日数は次の通りです。
10 + 8 + 15 + 22 + 8 + 15 = 78

 ①と④が同じ最大日数ですが,④は作業a3の考慮が不足しているため,①が答えになります。

参考情報

過去の出題

 なし

オンラインテキスト