資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 平成25年度 Ⅰ-1-2

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 材料の強度に関する次の記述の,   に入る語句の組合せとして,最も適切なものはどれか。

 下図に示すように,プラスチックの定規に手で ア を与えて破壊することは難しいが, イ を加えると容易に変形して抵抗をなくしてしまう。これが ウ 現象である。設計に使用される許容応力度は,材料強度の特性値である設計基準強度を エ で除して決められている。

f:id:trhnmr:20200510170451p:plain



 
引張力 圧縮力 剥離 安全率
圧縮力 引張力 剥離 安全率
圧縮力 引張力 剥離 弾性率
圧縮力 引張力 座屈 弾性率
引張力 圧縮力 座屈 安全率

 

解答

 ⑤

解説

 プラスチックの板の両側を引っ張ると壊れにくいが,押し潰すと壊れやすいことはイメージしやすいと思います。
 このような圧縮するように力を加えていって,ある時点で急に変形する現象を座屈といいます。
 また,許容応力度(材料が破壊されない最大の応力)は,設計基準強度÷安全率で求められます。

 したがって,適切に穴埋めした文章は次の通りとなります。

 下図に示すように,プラスチックの定規に手で 引張力 を与えて破壊することは難しいが, 圧縮力 を加えると容易に変形して抵抗をなくしてしまう。これが 座屈 現象である。設計に使用される許容応力度は,材料強度の特性値である設計基準強度を 安全率 で除して決められている。

参考情報

過去の出題

 なし

オンラインテキスト

(作成中)