資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

社労士 国民年金法 R1-1

 

 国民年金法に関する次のアからオの記述のうち、正しいものの組合せは、後記AからEまでのうちどれか。

  1. 政府は、政令の定めるところにより、市町村(特別区を含む。)に対し、市町村長(特別区の区長を含む。)が国民年金法又は同法に基づく政令の規定によって行う事務の処理に必要な費用の 2 分の 1 に相当する額を交付する。
  2. 国民年金法第 10 章「国民年金基金及び国民年金基金連合会」に規定する厚生労働大臣の権限のうち国民年金基金に係るものは、厚生労働省令の定めるところにより、その一部を地方厚生局長に委任することができ、当該地方厚生局長に委任された権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生支局長に委任することができる。
  3. 保険料納付確認団体は、当該団体の構成員その他これに類する者である被保険者からの委託により、当該被保険者の保険料納付の実績及び将来の給付に関する必要な情報を当該被保険者に通知する義務を負う。
  4. 国民年金原簿には、所定の事項を記録するものとされており、その中には、保険料 4 分の 3 免除、保険料半額免除又は保険料 4 分の 1 免除の規定によりその一部につき納付することを要しないものとされた保険料に関する事項が含まれる。
  5. 国民年金基金は、被保険者の委託を受けて、保険料の納付に関する事務を行うことができるとされており、国民年金基金に未加入の者の保険料の納付に関する事務であっても行うことができる。
  1. (アとウ)
  2. (アとオ)
  3. (イとエ)
  4. (イとオ)
  5. (ウとエ)

解答・解説

解答

 C

解説

  1. 政府は、政令の定めるところにより、市町村(特別区を含む。)に対し、市町村長(特別区の区長を含む。)が国民年金法又は同法に基づく政令の規定によって行う事務の処理に必要な費用の 2 分の 1 に相当する額を交付する。 ❌
    準備中

  2. 国民年金法第 10 章「国民年金基金及び国民年金基金連合会」に規定する厚生労働大臣の権限のうち国民年金基金に係るものは、厚生労働省令の定めるところにより、その一部を地方厚生局長に委任することができ、当該地方厚生局長に委任された権限は、厚生労働省令で定めるところにより、地方厚生支局長に委任することができる。 ⭕️
    準備中

  3. 保険料納付確認団体は、当該団体の構成員その他これに類する者である被保険者からの委託により、当該被保険者の保険料納付の実績及び将来の給付に関する必要な情報を当該被保険者に通知する義務を負う。 ❌
    準備中

  4. 国民年金原簿には、所定の事項を記録するものとされており、その中には、保険料 4 分の 3 免除、保険料半額免除又は保険料 4 分の 1 免除の規定によりその一部につき納付することを要しないものとされた保険料に関する事項が含まれる。 ⭕️
    準備中

  5. 国民年金基金は、被保険者の委託を受けて、保険料の納付に関する事務を行うことができるとされており、国民年金基金に未加入の者の保険料の納付に関する事務であっても行うことができる。 ❌
    準備中

前問 一覧 次問