資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

乙種 物化 自然発火・混合危険・爆発⑤

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 混合危険や混合危険性物質の説明として、誤っているものはどれか。

⑴ 空気と接触して発火する物質は、混合危険性物質の一種である。

⑵ 一般に、強い酸化生物質と還元性物質とが混ざると混合危険のおそれがある。

⑶ 2種類以上の物質を混合し、点火源や衝撃、摩擦等を与えてはじめて発火・爆発する場合の現象は、混合危険に該当しない。

⑷ 混合により直ちに発火・爆発する物質は、混合危険性物質の一種である。

⑸ 水と接触して発熱・発火する物質は、混合危険性物質の一種である。

 

解答・解説

解答

 ⑶

解説

 ー

⑴ 空気と接触して発火する物質は、混合危険性物質の一種である。
正しいです。

⑵ 一般に、強い酸化生物質と還元性物質とが混ざると混合危険のおそれがある。
正しいです。

⑶ 2種類以上の物質を混合し、点火源や衝撃、摩擦等を与えてはじめて発火・爆発する場合の現象は、混合危険に該当しない。


⑷ 混合により直ちに発火・爆発する物質は、混合危険性物質の一種である。
正しいです。

⑸ 水と接触して発熱・発火する物質は、混合危険性物質の一種である。
正しいです。