資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

経済学・経済政策 令和2年度 第4問

 

 下図は、均衡 GDP の決定を説明する貯蓄・投資図である。
 消費 C は次のようなケインズ型の消費関数によって表されるとする。
  C = C₀ + cY
 (Y:所得、C:消費、C₀:基礎消費、c:限界消費性向(0 < c < 1))
 また、I は投資、S は貯蓄であり、S = Y - C である。
 この図に基づいて、下記の設問に答えよ。

(設問 1 )この図に関する記述として、最も適切なものはどれか。

  1. GDP が Y₀ にあるとき、総需要=総供給、投資=貯蓄である。
  2. GDP が Y₁ にあるとき、総需要<総供給、投資>貯蓄である。
  3. GDP が Y₁ にあるとき、総需要>総供給、投資<貯蓄である。
  4. GDP が Y₂ にあるとき、総需要<総供給、投資>貯蓄である。
  5. GDP が Y₂ にあるとき、総需要>総供給、投資<貯蓄である。

(設問 2 )人々の節約志向が高まって、貯蓄意欲が上昇したとする。このときの消費とGDP の変化に関する記述として、最も適切なものはどれか。

  1. 消費が減少し、GDP も減少する。
  2. 消費が減少し、GDP が増加する。
  3. 消費が増加し、GDP が減少する。
  4. 消費が増加し、GDP も増加する。

解答・解説

解答

 1:ア 2:ア

解説

設問1
  1. GDP が Y₀ にあるとき、総需要=総供給、投資=貯蓄である。
    適切です。

  2. GDP が Y₁ にあるとき、総需要<総供給、投資>貯蓄である。
    不適切です。

  3. GDP が Y₁ にあるとき、総需要>総供給、投資<貯蓄である。
    不適切です。

  4. GDP が Y₂ にあるとき、総需要<総供給、投資>貯蓄である。
    不適切です。

  5. GDP が Y₂ にあるとき、総需要>総供給、投資<貯蓄である。
    不適切です。

設問2
  1. 消費が減少し、GDP も減少する。
    適切です。

  2. 消費が減少し、GDP が増加する。
    不適切です。

  3. 消費が増加し、GDP が減少する。
    不適切です。

  4. 消費が増加し、GDP も増加する。
    不適切です。

前問 一覧 次問