資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

社労士 健康保険法 R1-2

 

 健康保険法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

  1. 被保険者の資格を取得した際に決定された標準報酬月額は、その年の6 月 1 日から 12 月 31 日までの間に被保険者の資格を取得した者については、翌年の 9 月までの各月の標準報酬月額とする。
  2. 67 歳の被扶養者が保険医療機関である病院の療養病床に入院し、療養の給付と併せて生活療養を受けた場合、被保険者に対して入院時生活療養費が支給される。
  3. 保険者は、訪問看護療養費の支給を行うことが困難であると認めるときは、療養費を支給することができる。
  4. 標準報酬月額が 28 万円以上 53 万円未満である 74 歳の被保険者で高額療養費多数回該当に当たる者であって、健康保険の高額療養費算定基準額が 44,400 円である者が、月の初日以外の日において 75 歳に達し、後期高齢者医療制度の被保険者の資格を取得したことにより、健康保険の被保険者資格を喪失したとき、当該月における外来診療に係る個人単位の健康保険の高額療養費算定基準額は 22,200 円とされている。
  5. 被保険者が死亡したときは、埋葬を行う者に対して、埋葬料として 5 万円を支給するが、その対象者は当該被保険者と同一世帯であった者に限られる。

解答・解説

解答

 D

解説

  1. 被保険者の資格を取得した際に決定された標準報酬月額は、その年の6 月 1 日から 12 月 31 日までの間に被保険者の資格を取得した者については、翌年の 9 月までの各月の標準報酬月額とする。 ❌
    準備中

  2. 67 歳の被扶養者が保険医療機関である病院の療養病床に入院し、療養の給付と併せて生活療養を受けた場合、被保険者に対して入院時生活療養費が支給される。 ❌
    準備中

  3. 保険者は、訪問看護療養費の支給を行うことが困難であると認めるときは、療養費を支給することができる。 ❌
    準備中

  4. 標準報酬月額が 28 万円以上 53 万円未満である 74 歳の被保険者で高額療養費多数回該当に当たる者であって、健康保険の高額療養費算定基準額が 44,400 円である者が、月の初日以外の日において 75 歳に達し、後期高齢者医療制度の被保険者の資格を取得したことにより、健康保険の被保険者資格を喪失したとき、当該月における外来診療に係る個人単位の健康保険の高額療養費算定基準額は 22,200 円とされている。 ⭕️
    準備中

  5. 被保険者が死亡したときは、埋葬を行う者に対して、埋葬料として 5 万円を支給するが、その対象者は当該被保険者と同一世帯であった者に限られる。 ❌
    準備中

前問 一覧 次問