資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

乙種 物化 燃焼範囲・引火・発火①

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 引火および発火等の説明について、誤っているものはどれか。

⑴ 発火点とは、可燃性物質を空気中で加熱したときに火源なしに自ら燃焼し始める最低の温度をいう。

⑵ 燃焼点とは、燃焼を継続させるのに必要な可燃性蒸気が供給される温度をいう。

⑶ 引火点とは、可燃性液体が燃焼範囲の上限値の濃度の蒸気を発生するときの液体の温度をいう。

⑷ 同一の可燃性物質においては、一般的に燃焼点の方が引火点より高い数値を示す。

⑸ 同一の可燃性物質においては、一般的に発火点の方が引火点より高い数値を示す。

 

解答・解説

解答

 ⑶

解説

 ー

⑴ 発火点とは、可燃性物質を空気中で加熱したときに火源なしに自ら燃焼し始める最低の温度をいう。
正しいです。

⑵ 燃焼点とは、燃焼を継続させるのに必要な可燃性蒸気が供給される温度をいう。
正しいです。

⑶ 引火点とは、可燃性液体が燃焼範囲の上限値の濃度の蒸気を発生するときの液体の温度をいう。


⑷ 同一の可燃性物質においては、一般的に燃焼点の方が引火点より高い数値を示す。
正しいです。

⑸ 同一の可燃性物質においては、一般的に発火点の方が引火点より高い数値を示す。
正しいです。