資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

経営情報システム 令和2年度 第9問

 

 ケーブルを必要とせずに電波などを利用して通信を行う無線 LAN は、信号が届く範囲であれば、その範囲内でコンピュータを自由に設置できるために、中小企業でも有用である。したがって、その特性を理解しておく必要がある。
 無線 LAN に関する記述として、最も適切なものはどれか。

  1. SSID は無線 LAN におけるアクセスポイントの識別名であるが、複数のアクセスポイントに同一の SSID を設定できる無線 LAN 装置の機能をマルチ SSIDという。
  2. 無線 LAN におけるアクセス制御方式の一つである CSMA/CA 方式では、データ送信中にコリジョンを検出した場合には、しばらく時間をおいてから送信を開始することで、コリジョンを回避する。
  3. 無線 LAN におけるアクセス制御方式の一つである CSMA/CD 方式では、利用する周波数帯を有効に利用するために、それをタイムスロットと呼ばれる単位に分割することで、複数ユーザの同時通信を提供することができる。
  4. 無線 LAN の暗号化の規格である LTE は、アルゴリズムの脆弱性が指摘された WEP を改良したことから、より強固な暗号化を施すことができる。

解答・解説

解答

 イ

解説

  1. SSID は無線 LAN におけるアクセスポイントの識別名であるが、複数のアクセスポイントに同一の SSID を設定できる無線 LAN 装置の機能をマルチ SSIDという。
    不適切です。

  2. 無線 LAN におけるアクセス制御方式の一つである CSMA/CA 方式では、データ送信中にコリジョンを検出した場合には、しばらく時間をおいてから送信を開始することで、コリジョンを回避する。
    適切です。

  3. 無線 LAN におけるアクセス制御方式の一つである CSMA/CD 方式では、利用する周波数帯を有効に利用するために、それをタイムスロットと呼ばれる単位に分割することで、複数ユーザの同時通信を提供することができる。
    不適切です。

  4. 無線 LAN の暗号化の規格である LTE は、アルゴリズムの脆弱性が指摘された WEP を改良したことから、より強固な暗号化を施すことができる。
    不適切です。

前問 一覧 次問