近年、情報ネットワークが発展・普及し、その重要性はますます高まっている。
安全にネットワーク相互間の通信を運用するための記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
a SSL/TLS は、インターネットを用いた通信においてクライアントとサーバ間で送受信されるデータを暗号化する際に使われる代表的なプロトコルである。
b IDS は、大切な情報を他人には知られないようにするために、データを見てもその内容が分からないように、定められた処理手順でデータを変換する仕組みである。
c VPN は、認証と通信データの暗号化によってインターネット上に構築された仮想的な専用ネットワークである。
d DMZ は、LAN に接続するコンピュータやデバイスなどに対して、IP アドレス、ホスト名や DNS サーバの情報といった通信に必要な設定情報を自動的に割り当てるプロトコルである。
〔解答群〕
- aとb
- aとc
- bとd
- cとd
解答
イ
解説
- SSL/TLS は、インターネットを用いた通信においてクライアントとサーバ間で送受信されるデータを暗号化する際に使われる代表的なプロトコルである。
適切です。 - IDS は、大切な情報を他人には知られないようにするために、データを見てもその内容が分からないように、定められた処理手順でデータを変換する仕組みである。
不適切です。 - VPN は、認証と通信データの暗号化によってインターネット上に構築された仮想的な専用ネットワークである。
適切です。 - DMZ は、LAN に接続するコンピュータやデバイスなどに対して、IP アドレス、ホスト名や DNS サーバの情報といった通信に必要な設定情報を自動的に割り当てるプロトコルである。
不適切です。