資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 令和5年度 Ⅰ-5-1

   

 生物多様性国家戦略2023-2030に記載された,日本における生物多様性に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

① 我が国に生息・生育する生物種は固有種の比率が高いことが特徴で,爬虫類の約6割,両生類の約8割が固有種となっている。

② 高度経済成長期以降,急速で規模の大きな開発・改変によって,自然性の高い森林,草原,農地,湿原,干潟等の規模や質が著しく縮小したが,近年では大規模な開発・改変による生物多様性への圧力は低下している。

③ 里地里山は,奥山自然地域と都市地域との中間に位置し,生物多様性保全上重要な地域であるが,農地,水路・ため池,農用林などの利用拡大等により,里地里山を構成する野生生物の生息・生育地が減少した。

④ 国外や国内の他の地域から導入された生物が,地域固有の生物相や生態系を改変し,在来種に大きな影響を与えている。

⑤ 温暖な気候に生育するタケ類の分布の北上や,南方系チョウ類の個体数増加及び分布域の北上が確認されている。

 

解答・解説

解答

 ③

解説

① 我が国に生息・生育する生物種は固有種の比率が高いことが特徴で,爬虫類の約6割,両生類の約8割が固有種となっている。 ⭕️
適切です。

② 高度経済成長期以降,急速で規模の大きな開発・改変によって,自然性の高い森林,草原,農地,湿原,干潟等の規模や質が著しく縮小したが,近年では大規模な開発・改変による生物多様性への圧力は低下している。 ⭕️
適切です。

③ 里地里山は,奥山自然地域と都市地域との中間に位置し,生物多様性保全上重要な地域であるが,農地,水路・ため池,農用林などの利用拡大等により,里地里山を構成する野生生物の生息・生育地が減少した。 ❌
不適切です。

④ 国外や国内の他の地域から導入された生物が,地域固有の生物相や生態系を改変し,在来種に大きな影響を与えている。 ⭕️
適切です。

⑤ 温暖な気候に生育するタケ類の分布の北上や,南方系チョウ類の個体数増加及び分布域の北上が確認されている。 ⭕️
適切です。

過去の出題

 なし

前問 一覧 次問