資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 令和3年度 Ⅰ-4-6

   

 DNAの構造的な変化によって生じる突然変異を遺伝子突然変異という。遺伝子突然変異では,1つの塩基の変化でも形質発現に影響を及ぼすことが多く,置換,挿入,欠失などの種類がある。遺伝子突然変異に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。

① 1塩基の置換により遺伝子の途中のコドンが終止コドンに変わると,タンパク質の合成がそこで終了するため,正常なタンパク質の合成ができなくなる。この遺伝子突然変異を中立突然変異という。

② 遺伝子に1塩基の挿入が起こると,その後のコドンの読み枠がずれるフレームシフトが起こるので,アミノ酸配列が大きく変わる可能性が高い。

③ 鎌状赤血球貧血症は,1塩基の欠失により赤血球中のヘモグロビンの1つのアミノ酸がグルタミン酸からバリンに置換されたために生じた遺伝子突然変異である。

④ 高等動植物において突然変異による形質が潜性(劣性)であった場合,突然変異による形質が発現するためには,2本の相同染色体上の特定遺伝子の片方に変異が起こればよい。

⑤ 遺伝子突然変異はX線や紫外線,あるいは化学物質などの外界からの影響では起こりにくい。

 

解答・解説

解答

 ②

解説

① 1塩基の置換により遺伝子の途中のコドンが終止コドンに変わると,タンパク質の合成がそこで終了するため,正常なタンパク質の合成ができなくなる。この遺伝子突然変異を中立突然変異という。 ❌
不適切です。

 

② 遺伝子に1塩基の挿入が起こると,その後のコドンの読み枠がずれるフレームシフトが起こるので,アミノ酸配列が大きく変わる可能性が高い。 ⭕️
適切です。

 

③ 鎌状赤血球貧血症は,1塩基の欠失により赤血球中のヘモグロビンの1つのアミノ酸がグルタミン酸からバリンに置換されたために生じた遺伝子突然変異である。 ❌
不適切です。

 

④ 高等動植物において突然変異による形質が潜性(劣性)であった場合,突然変異による形質が発現するためには,2本の相同染色体上の特定遺伝子の片方に変異が起こればよい。 ❌
不適切です。

 

⑤ 遺伝子突然変異はX線や紫外線,あるいは化学物質などの外界からの影響では起こりにくい。 ❌
不適切です。

 

過去の出題

 なし

前問 一覧 次問