資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

専門科目(建設部門) 平成29年度 Ⅲ-22

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 河川計画に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

① 河川整備基本方針においては,主要な地点における計画高水流量,計画高水位,計画横断形に係わる川幅などを定める。

② 河川整備計画における整備内容の検討では,計画期間中に実現可能な投資配分を考慮するとともに,代替案との比較を行う。

③ 洪水防御計画の策定に当たっては,この計画がその河川に起こり得る最大洪水を目標に定めるものではないことに留意し,必要に応じ計画の規模を超える洪水の生起についても配慮する。

④ 基本高水の選定に当たっては,計画規模に対応する適正なピーク流量を設定する等の観点から,総合的に検討を進める必要がある。

⑤ 同一水系内における洪水防御計画は,上下流と本支川において,計画の規模が同一になるように策定する。

解答・解説

解答

      ⑤

解説

① 河川整備基本方針においては,主要な地点における計画高水流量,計画高水位,計画横断形に係わる川幅などを定める。
適切です。

② 河川整備計画における整備内容の検討では,計画期間中に実現可能な投資配分を考慮するとともに,代替案との比較を行う。
適切です。

③ 洪水防御計画の策定に当たっては,この計画がその河川に起こり得る最大洪水を目標に定めるものではないことに留意し,必要に応じ計画の規模を超える洪水の生起についても配慮する。
適切です。

④ 基本高水の選定に当たっては,計画規模に対応する適正なピーク流量を設定する等の観点から,総合的に検討を進める必要がある。
適切です。

⑤ 同一水系内における洪水防御計画は,上下流と本支川において,計画の規模が同一になるように策定する。
上下流と本支川における洪水防御計画の規模は,十分な整合性を保つよう策定すべきものであり,同一になるようにするわけではありません。