資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

SA 平成28年度秋期 問7

 

 プログラムの構造化設計におけるモジュール分割技法の説明のうち,適切なものはどれか。

  1. STS分割は,データの流れに着目してプログラムを分割する技法であり,入力データの処理,入力から出力への変換処理及び出力データの処理の三つの部分で構成することによって,モジュールの独立性が高まる。
  2. TR分割は,データの構造に着目してプログラムを分割する技法であり,オンラインリアルタイム処理のように,入力トランザクションの種類に応じて処理が異なる場合に有効である。
  3. 共通機能分割は,データの構造に着目してプログラムを分割する技法であり,共通の処理を一つにまとめ,モジュール化する。
  4. ジャクソン法は,データの流れに着目してプログラムを分割する技法であり,バッチ処理プログラムの分割に適している。

解答・解説

解答

 ア

解説

  1. STS分割は,データの流れに着目してプログラムを分割する技法であり,入力データの処理,入力から出力への変換処理及び出力データの処理の三つの部分で構成することによって,モジュールの独立性が高まる。
    作成中

  2. TR分割は,データの構造に着目してプログラムを分割する技法であり,オンラインリアルタイム処理のように,入力トランザクションの種類に応じて処理が異なる場合に有効である。
    作成中

  3. 共通機能分割は,データの構造に着目してプログラムを分割する技法であり,共通の処理を一つにまとめ,モジュール化する。
    作成中

  4. ジャクソン法は,データの流れに着目してプログラムを分割する技法であり,バッチ処理プログラムの分割に適している。
    作成中

参考情報

分野・分類
分野 テクノロジ系
大分類 開発技術
中分類 システム開発技術
小分類 設計
出題歴
  • SA 平成28年度秋期 問7
  • SA 平成22年度秋期 問5

前問 一覧 次問