資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

2023-05-15から1日間の記事一覧

FE 平成31年度春期 問80

インターネットで利用される技術の標準化を図り,技術仕様をRFCとして策定している組織はどれか。 ANSI IEEE IETF NIST 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ウ 解説 ー ANSIー IEEEー IETFー NISTー 参考書・問題集 参考情…

FE 平成31年度春期 問79

著作者人格権に該当するものはどれか。 印刷,撮影,複写などの方法によって著作物を複製する権利 公衆からの要求に応じて自動的にサーバから情報を送信する権利 著作物の複製物を公衆に貸し出す権利 自らの意思に反して著作物を変更,切除されない権利 解答…

FE 平成31年度春期 問78

表の条件でA~Eの商品を販売したときの機会損失は何千円か。 商品 商品1個当たり利益(千円) 需要数(個) 仕入数(個) A 1 1,500 1,400 B 2 900 1,000 C 3 800 1,000 D 4 700 500 E 5 500 200 800 1,500 1,600 2,400 解答・解説 (adsbygoogle = window.ad…

FE 平成31年度春期 問77

図は特性要因図の一部を表したものである。a,bの関係はどれか。 bはaの原因である。 bはaの手段である。 bはaの属性である。 bはaの目的である。 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 ア 解説 ー bはaの原因である。ー bは…

FE 平成31年度春期 問76

社内カンパニー制を説明したものはどれか。 1部門を切り離して別会社として独立させ,機動力のある多角化戦略を展開する。 合併,買収によって,自社にない経営資源を相手企業から得て,スピーディな戦略展開を図る。 時間を掛けて研究・開発を行い,その成…

FE 平成31年度春期 問75

企業が社会的責任を果たすために実施すべき施策のうち,環境対策の観点から実施するものはどれか。 株主に対し,企業の経営状況の透明化を図る。 グリーン購入に向けて社内体制を整備する。 災害時における従業員のボランティア活動を支援する制度を構築する…

FE 平成31年度春期 問74

ディジタルサイネージの説明として,適切なものはどれか。 情報技術を利用する機会又は能力によって,地域間又は個人間に生じる経済的又は社会的な格差 情報の正当性を保証するために使用される電子的な署名 ディスプレイに映像,文字などの情報を表示する電…

FE 平成31年度春期 問73

シェアリングエコノミーの説明はどれか。 ITの活用によって経済全体の生産性が高まり,更にSCMの進展によって需給ギャップが解消されるので,インフレなき成長が持続するという概念である。 ITを用いて,再生可能エネルギーや都市基盤の効率的な管理・運営を…

FE 平成31年度春期 問72

CGM(Consumer Generated Media)の例はどれか。 企業が,経営状況や財務状況,業績動向に関する情報を,個人投資家向けに公開する自社のWebサイト 企業が,自社の商品の特徴や使用方法に関する情報を,一般消費者向けに発信する自社のWebサイト 行政機関が…

FE 平成31年度春期 問71

IoTの応用事例のうち,HEMSの説明はどれか。 工場内の機械に取り付けたセンサで振動,温度,音などを常時計測し,収集したデータを基に機械の劣化状態を分析して,適切なタイミングで部品を交換する。 自動車に取り付けたセンサで車両の状態,路面状況などの…

FE 平成31年度春期 問70

プロセスイノベーションに関する記述として,適切なものはどれか。 競争を経て広く採用され,結果として事実上の標準となる。 製品の品質を向上する革新的な製造工程を開発する。 独創的かつ高い技術を基に革新的な新製品を開発する。 半導体の製造プロセス…

FE 平成31年度春期 問69

サイトアクセス者の総人数に対して,最終成果である商品やサービスの購入に至る人数の割合を高める目的でショッピングサイトの画面デザインを見直すことにした。効果を測るために,見直し前後で比較すべき,効果を直接示す値はどれか。 ROAS(Return On Adve…

FE 平成31年度春期 問68

特定顧客,特定製品のセグメントに資源を集中し,専門化を図る戦略はどれか。 チャレンジャ戦略 ニッチ戦略 フォロワ戦略 リーダ戦略 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 イ 解説 ー チャレンジャ戦略ー ニッチ戦略ー フォ…

FE 平成31年度春期 問67

企業経営で用いられるコアコンピタンスを説明したものはどれか。 企業全体の経営資源の配分を有効かつ統合的に管理し,経営の効率向上を図ることである。 競争優位の源泉となる,他社よりも優越した自社独自のスキルや技術などの強みである。 業務プロセスを…

FE 平成31年度春期 問66

非機能要件項目はどれか。 新しい業務の在り方や運用に関わる業務手順,入出力情報,組織,責任,権限,業務上の制約などの項目 新しい業務の遂行に必要なアプリケーションシステムに関わる利用者の作業,システム機能の実現範囲,機能間の情報の流れなどの…

FE 平成31年度春期 問65

投資案件において,5年間の投資効果をROI(Return On Investment)で評価した場合,四つの案件a~dのうち,最もROIが高いものはどれか。ここで,割引率は考慮しなくてもよいものとする。 a 年目 1 2 3 4 5 利益 15 30 45 30 15 投資額 100 b 年目 1 2 3 4 5 …

FE 平成31年度春期 問64

ビッグデータの活用事例を,ビッグデータの分析結果のフィードバック先と反映タイミングで分類した場合,表中のdに該当する活用事例はどれか。会員カードを用いて収集・蓄積した大量の購買データから,一人一人の嗜好を分析し,その顧客の前月の購買額に応じ…

FE 平成31年度春期 問63

BI(Business Intelligence)の活用事例として,適切なものはどれか。 競合する他社が発行するアニュアルレポートなどの刊行物を入手し,経営戦略や財務状況を把握する。 業績の評価や経営戦略の策定を行うために,業務システムなどに蓄積された膨大なデータ…

FE 平成31年度春期 問62

オンデマンド型のサービスはどれか。 インターネットサイトで購入したDVDで視聴する映画 出版社が部数を決めてオフセット印刷した文庫本 定期的に決められたスケジュールでスマートフォンに配信されるインターネットニュース 利用者の要求に応じてインターネ…

FE 平成31年度春期 問61

エンタープライズアーキテクチャを構成するアプリケーションアーキテクチャについて説明したものはどれか。 業務に必要なデータの内容,データ間の関連や構造などを体系的に示したもの 業務プロセスを支援するシステムの機能や構成などを体系的に示したもの …

FE 平成31年度春期 問60

A社では,自然災害などの際の事業継続を目的として,業務システムのデータベースのバックアップを取得している。その状況について,“情報セキュリティ管理基準(平成28年)”に従って実施した監査結果として判明した状況のうち,監査人が指摘事項として監査報…

FE 平成31年度春期 問59

経営者が社内のシステム監査人の外観上の独立性を担保とするために講じる措置として,最も適切なものはどれか。 システム監査人にITに関する継続的学習を義務付ける。 システム監査人に必要な知識や経験を定めて公表する。 システム監査人の監査技法研修制度…

FE 平成31年度春期 問58

システム監査人がインタビュー実施時にすべきことのうち,最も適切なものはどれか。 インタビューで監査対象部門から得た情報を裏付けるための文書や記録を入手するよう努める。 インタビューの中で気が付いた不備事項について,その場で監査対象部門に改善…

FE 平成31年度春期 問57

ディスク障害時に,フルバックアップを取得してあるテープからディスクにデータを復元した後,フルバックアップ取得時以降の更新後コピーをログから反映させてデータベースを回復する方法はどれか。 チェックポイントリスタート リブート ロールバック ロー…

FE 平成31年度春期 問56

システムの移行テストを実施する主要な目的はどれか。 確実性や効率性の観点で,既存システムから新システムへの切替え手順や切替えに伴う問題点を確認する。 既存システムの実データのコピーを利用して,新システムでも十分な性能が得られることを確認する…

FE 平成31年度春期 問55

サービスマネジメントのプロセス改善におけるベンチマーキングはどれか。 ITサービスのパフォーマンスを財務,顧客,内部プロセス,学習と成長の観点から測定し,戦略的な活動をサポートする。 業界内外の優れた業務方法(ベストプラクティス)と比較して,…

FE 平成31年度春期 問54

システムを構成するプログラムの本数とプログラム1本当りのコーディング所要工数が表のとおりであるとき,システムを95日間で開発するには少なくとも何人の要員が必要か。ここで,システムの開発にはコーディングのほかに,設計及びテストの作業が必要であり…

FE 平成31年度春期 問53

アローダイアグラムの日程計画をもつプロジェクトの,開始から終了までの最少所要日数は何日か。 9 10 11 12 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 エ 解説 ー 9ー 10ー 11ー 12ー 参考書・問題集 参考情報 分野・分類 分野 …

FE 平成31年度春期 問52

ある会場で資格試験を実施する際のアクティビティである“受付”と“試験”の依存関係のうち,プレシデンスダイアグラム法(PDM)の開始-終了関係はどれか。 受付の開始から30分経過したら,試験を開始する。 受付の終了から10分経過したら,試験を開始する。 受…

FE 平成31年度春期 問51

プロジェクトマネジメントにおいて,目的1をもつプロセスと目的2をもつプロセスとが含まれる対象群はどれか。 〔目的〕 目的1:プロジェクトの目標,成果物,要求事項及び境界を明確にする。 目的2:プロジェクトの目標や成果物などの変更によって生じる,プ…