PDCAサイクルとは,組織における業務や管理活動などを進める際の,基本的な考え方を簡潔に表現したものであり,国内外において広く浸透している。PDCAサイクルは,P,D,C,Aの4つの段階で構成されており,この活動を継続的に実施していくことを,「PDCAサイクルを回す」という。文部科学省(研究及び開発に関する評価指針(最終改定)平成29年4月)では,「PDCAサイクルを回す」という考え方を一般的な日本語にも言い換えているが,次の記述のうち,適切なものはどれか。
① 計画→点検実施→処置→計画(以降,繰り返す)
② 計画→点検→処置→実施→計画(以降,繰り返す)
③ 計画→実施→処置→点検→計画(以降,繰り返す)
④ 計画→実施→点検→処置→計画(以降,繰り返す)
⑤ 計画→処置→点検→実施→計画(以降,繰り返す)
解答
④
解説
PDCAサイクルは,P(Plan:計画),D(Do:実施),C(Check:点検),A(Act:処置)を繰り返すものです。
したがって,④ 計画→実施→点検→処置→計画(以降,繰り返す) が正解です。