資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 令和4年度 Ⅰ-1-1

   

 金属材料の一般的性質に関する次の(A)〜(D)の記述の,   に入る語句の組合せとして,適切なものはどれか。

  1. 疲労限度線図では,規則的な繰り返し応力における平均応力を ア 方向に変更すれば,少ない繰り返し回数で疲労破壊する傾向が示されている。
  2. 材料に長時間一定荷重を加えるとひずみが時間とともに増加する。これをクリープという。 イ ではこのクリープが顕著になる傾向がある。
  3. 弾性変形下では,縦弾性係数の値が ウ と少しの荷重でも変形しやすい。
  4. 部材の形状が急に変化する部分では,局所的にvon Mises相当応力(相当応力)が エ なる。
 
引張 材料の温度が高い状態 小さい 大きく
引張 材料の温度が高い状態 大きい 小さく
圧縮 材料の温度が高い状態 小さい 小さく
圧縮 引張強さが大きい材料 小さい 大きく
引張 引張強さが大きい材料 大きい 大きく

解答・解説

解答

 ①

解説

 適切に穴埋めした文章は次の通りです。

  1. 疲労限度線図では,規則的な繰り返し応力における平均応力を 引張 方向に変更すれば,少ない繰り返し回数で疲労破壊する傾向が示されている。
  2. 材料に長時間一定荷重を加えるとひずみが時間とともに増加する。これをクリープという。 材料の温度が高い状態 ではこのクリープが顕著になる傾向がある。
  3. 弾性変形下では,縦弾性係数の値が 小さい と少しの荷重でも変形しやすい。
  4. 部材の形状が急に変化する部分では,局所的にvon Mises相当応力(相当応力)が 大きく なる。
過去の出題

 なし

前問 一覧 次問