砂防施設に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
① 土留工の石積工には,空石積工と練石積工があり,練石積工の方が高さの高い土留工を築造することができる。
② 暗渠工は,原則として不透水層の上に設けるものとする。
③ 水路工は,流水による斜面の侵食を防止するために設けるものである。
④ 砂防ダムの天端幅は,流出土砂等の衝撃に耐えるとともに,通過砂礫による摩耗等にも耐える必要があるため,河床構成材料の粒径が大きい場合には小さくすることができる。
⑤ 根固工は,自重と粗度により流水による護岸の基礎の洗掘を防止するために設ける。
解答
④
解説
① 土留工の石積工には,空石積工と練石積工があり,練石積工の方が高さの高い土留工を築造することができる。
適切です。
② 暗渠工は,原則として不透水層の上に設けるものとする。
適切です。
③ 水路工は,流水による斜面の侵食を防止するために設けるものである。
適切です。
④ 砂防ダムの天端幅は,流出土砂等の衝撃に耐えるとともに,通過砂礫による摩耗等にも耐える必要があるため,河床構成材料の粒径が大きい場合には小さくすることができる。
XXX
⑤ 根固工は,自重と粗度により流水による護岸の基礎の洗掘を防止するために設ける。
適切です。