資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

2023-12-17から1日間の記事一覧

FE 平成31年度春期 問20

OSIによるオープンソースソフトウェアの定義に従うときのオープンソースソフトウェアに対する取扱いとして,適切なものはどれか。 ある特定の業界向けに作成されたオープンソースソフトウェアは,ソースコードを公開する範囲をその業界に限定することができ…

FE 平成31年度春期 問19

インタプリタの説明として,適切なものはどれか。 原始プログラムを,解釈しながら実行するプログラムである。 原始プログラムを,推論しながら翻訳するプログラムである。 原始プログラムを,目的プログラムに翻訳するプログラムである。 実行可能なプログ…

FE 平成31年度春期 問18

データ検索時に使用される,理想的なハッシュ法の説明として,適切なものはどれか。 キーワード検索のヒット率を高めることを目的に作成した,一種の同義語・類義語リストを用いることによって,検索漏れを防ぐ技術である。 蓄積されている膨大なデータを検…

FE 平成31年度春期 問17

デバイスドライバの説明として,適切なものはどれか。 PCに接続された周辺機器を制御するソフトウェア アプリケーションプログラムをPCに導入するソフトウェア キーボードなどの操作手順を登録して,その操作を自動化するソフトウェア 他のPCに入り込んで不…

FE 平成31年度春期 問16

タスクのディスパッチの説明として,適切なものはどれか。 各タスクの実行順序を決定すること 実行可能なタスクに対してプロセッサの使用権を割り当てること タスクの実行に必要な情報であるコンテキストのこと 一つのプロセッサで複数のタスクを同時に実行…

FE 平成31年度春期 問15

アプリケーションの変更をしていないにもかかわらず,サーバのデータベース応答性能が悪化してきたので,表のような想定原因と,特定するための調査項目を検討した。調査項目cとして,適切なものはどれか。 想定原因 調査項目 ・同一サーバに他のシステムを…

FE 平成31年度春期 問14

図のように,1台のサーバ,3台のクライアント及び2台のプリンタがLANで接続されている。このシステムはクライアントからの指示に基づいて,サーバにあるデータをプリンタに出力する。各装置の稼働率が表のとおりであるとき,このシステムの稼働率を表す計算…

FE 平成31年度春期 問13

冗長構成におけるデュアルシステムの説明として,適切なものはどれか。 2系統のシステムで並列処理をすることによって性能を上げる方式である。 2系統のシステムの負荷が均等になるように,処理を分散する方式である。 現用系と待機系の2系統のシステムで構…

FE 平成31年度春期 問12

3Dプリンタの機能の説明として,適切なものはどれか。 高温の印字ヘッドのピンを感熱紙に押し付けることによって印刷を行う。 コンピュータグラフィックスを建物,家具など凹凸のある立体物に投影する。 熱溶解積層方式などによって,立体物を造形する。 立…

FE 平成31年度春期 問11

96dpiのディスプレイに12ポイントの文字をビットマップで表示したい。正方フォントの縦は何ドットになるか。ここで,1ポイントは1/72インチとする。 8 9 12 16 解答・解説 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 解答 エ 解説 dpi(Dots per …