資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 平成30年度 Ⅰ-4-3

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 金属材料の腐食に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。

① 腐食とは,力学的作用によって表面が逐次減量する現象である。

② 腐食は,局所的に生じることはなく,全体で均一に生じる。

③ アルミニウムは表面に酸化物皮膜を形成することで不働態化する。

④ 耐食性のよいステンレス鋼は、鉄にニッケルを5%以上含有させた合金鋼と定義される。

⑤ 腐食の速度は,材料の使用環境温度には依存しない。

 

 

解答

 ③

解説

① 腐食とは,力学的作用によって表面が逐次減量する現象である。
不適切です。
腐食は化学反応による減耗のことを指します。

② 腐食は,局所的に生じることはなく,全体で均一に生じる。
不適切です。
腐食は局所的に生じる(局部腐食)こともあります。

③ アルミニウムは表面に酸化物皮膜を形成することで不働態化する。
適切です。

④ 耐食性のよいステンレス鋼は、鉄にニッケルを5%以上含有させた合金鋼と定義される。
不適切です。
5%以上ではなく,8%以上です。

⑤ 腐食の速度は,材料の使用環境温度には依存しない。
不適切です。
材料の使用環境温度にも依存します。

参考情報

過去の出題

 なし

オンラインテキスト