資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

NW 令和6年度春期 午後Ⅱ 問1

 

データセンターのネットワークの検討に関する次の記述を読んで,設問に答えよ。

 K社は国内にデータセンターを所有する大手EC事業者である。データセンターのネットワークには,VXLAN(Virtual eXtensible Local Area Network)を利用している。K社の情報システム部は,ネットワークの拡張性を向上させるためにEVPN(Ethernet VPN)の適用を計画しており,EVPNを用いたVXLANの技術検証を行うことを検討している。

 

VXLANの概要
 RFC7 348で規定されたVXLANでは,VXLANヘッダー内の  a  ビットのVNI(VXLAN Network Identifier)を用いて,約1,677万個のレイヤー2のオーバーレイネットワークをレイヤー  b  のネットワーク上に構成できる。VXLANトンネルの端点であるVTEP(VXLAN Tunnel End Point)は,VXLANのカプセル化及びカプセル化の解除を行う。VTEP及びVXLANトンネルの構成例を図1に示す。


図1 VTEP及びVXLANトンネルの構成例

 図1中のL3SWのVTEPは,サーバから受信したイーサネットフレームに,VXLANヘッダー,  c  ヘッダー及びIPv4ヘッダーを付加したIPパケット(以下,VXLANパケットという)を,宛先のVTEP(以下,リモートVTEPという)に転送する。転送されるVXLANパケットの送信元及び宛先には,各VTEPに割り当てられたIPアドレスを利用する。VXLANパケットの構造を図2に示す。


図2 VXLANパケットの構造

 VTEPは,イーサネットフレームの宛先に応じてVXLANパケットの宛先を決定するための情報として,リモートVTEPから受信したVXLANパケットから次の情報を組み合わせて学習する。

①リモートVTEPに接続されたサーバのMACアドレス

②VXLANトンネルのVNI

③リモートVTEPのIPアドレス

 

 K社の現行のネットワークでは,VTEPは,自身に接続されたサーバからリモートVTEPに接続されたサーバ宛てのイーサネットフレームを,次の方式を選択して転送する。

・イーサネットフレームが,VTEPによって学習されているサーバ宛てのユニキャストの場合には,図2中のIPv4ヘッダーの宛先IPアドレスに,リモートVTEPのIPアドレスをセットして転送する。

④イーサネットフレームが,BUM(Broadcast,Unknown Unicast,Multicast)フレームの場合には,図2中のIPv4ヘッダーの宛先IPアドレスに,IPマルチキャストのグループアドレスをセットして転送する

 

現行の検証ネットワーク
 K社は,現行のネットワークの維持管理のために,検証ネットワーク(以下,検証NWという)を構築している。現行の検証NWを図3に示す。


図3 現行の検証NW(抜粋)

 図3の概要を次に示す。

・物理サーバに接続するL3SWのポートには,タグVLANを設定している。

・物理サーバの二つのNICはアクティブ/スタンバイ構成であり,L3SW11,L3SW21及びL3SW31に接続するNICをアクティブにしている。

・L3SWの経路制御にはOSPFを用いている。

・L3SWは,OSPFで交換するLSA(Link State Advertisement)の情報から  d  というデータベースを作成する。次に,  d  を基に,それぞれのL3SWを根とする  e  ツリーを作成して,ルーティングテーブルに経路情報を登録する。

⑤LSAに含まれるルータIDには,それぞれのL3SWのループバックインタフェースに割り当てたIPアドレスを使用している。

⑥OSPFのECMP(Equal-Cost Multipath)によって,トラフィックを負荷分散している

・PIM-SM(Protocol Independent Multicast - Sparse Mode)によるIPマルチキャストルーティングを用いており,L3SW01及びL3SW02にIPマルチキャストのランデブーポイントを設定している。

 

 現行の検証NWのVLAN,VXLAN及びVTEPを図4に示す。

 


図4 現行の検証NWのVLAN,VXLAN及びVTEP(抜粋)

 図4の概要を次に示す。

・図3の物理ネットワーク上に,VXLANトンネルを論理的に構成している。

・L3SW11,L3SW12,L3SW21,L3SW22,L3SW31及びL3SW32にVTEPを設定している。

⑦VTEPのIPアドレスには,それぞれのL3SWのループバックインタフェースに割り当てたIPアドレスを使用している

・VTEPのBUMフレームの転送には,IPマルチキャストを用いる設定にしている。

・VTEPでは,図4中の“VXLANのカプセル化に用いる対応表”に示す次の三つの情報を対応させてカプセル化を行っている。

- 受信したイーサネットフレームの“VLANID”

- VXLANトンネルの“VNI”

- BUMフレームを転送するときに使うIPマルチキャストの“グループアドレス”

 

 レイヤー2のネットワークにおけるVM11及びVM23と各VMの通信可否を表1に示す。

表1 レイヤー2のネットワークにおけるVM11及びVM23と各VMの通信可否(抜粋)

 

現行の検証NWにおけるVTEPの動作
 図4中のVM11とVM31のARP通信におけるVTEPの動作を,次に示す。

(1)L3SW11のVTEPでは,⑧VM11から受信したVM31のMACアドレスを問い合わせるARP要求フレームに対してVXLANのカプセル化を行い,IPマルチキャストのグループアドレスを宛先にして,グループに参加する全てのリモートVTEPに転送する

(2)L3SW12,L3SW21,L3SW22,L3SW31及びL3SW32のVTEPでは,受信したVXLANパケットのカプセル化を解除して,対応するVLANにARP要求フレームをブロードキャストする。

(3)L3SW31のVTEPでは,⑨VM31から受信したARP応答フレームに対して,VXLANのカプセル化を行い,L3SW11のVTEP宛てに転送する

(4)L3SW11のVTEPでは,受信したVXLANパケットのカプセル化を解除して,VM11宛てにARP応答フレームを転送する。

 

 (1)〜(4)の動作完了後に確認できる,L3SW11及びL3SW31が学習したVXLANについての情報を,表2に示す。

表2 L3SW11及びL3SW31が学習したVXLANについての情報

 

〔EVPNの概要〕
 K社の情報システム部では,S課長から指示を受けたQ主任が,EVPNを用いたVXLANの技術検証を検討することになった。Q主任が調査したEVPNの概要を示す。
 RFC 7432及びRFC 8365で規定されたEVPNは,RFC 4760で規定されたMP-BGP(Multiprotocol Extensions for BGP-4)を用いて,オーバーレイネットワークを制御するための情報を交換する。VXLANのネットワークにEVPNを適用した場合,コントロールプレーンにEVPNを用いてオーバーレイネットワークを制御して,データプレーンにVXLANを用いてイーサネットフレームを転送する。
 図1の構成例に対してEVPNを適用した場合のEVPNの主な機能についてQ主任がK社の現行のネットワークと比較して確認した内容を次に示す。

機能1:リモートVTEPに関する情報の学習について
 現行のネットワークでは,VTEPは受信したVXLANパケットからリモートVTEPの情報を学習する。EVPNを適用した場合,VTEPはMP-BGPを用いてリモートVTEPのIPアドレス及びVNIなどの情報をあらかじめ学習する。

機能2:リモートVTEPに接続されたサーバに関する情報の学習について
 現行のネットワークでは,VTEPは受信したVXLANパケットから,リモートVTEPに接続されたサーバのMACアドレス,VNI及びリモートVTEPのIPアドレスの情報を学習する。EVPNを適用した場合,VTEPはMP-BGPを用いて,リモートVTEPに接続されたサーバのMACアドレス,VNI及びリモートVTEPのIPアドレスなどの情報をあらかじめ学習する。

機能3:サーバとの接続について
 現行のネットワークでは,複数のVTEPとサーバの接続にリンクアグリゲーションを利用できない。EVPNを適用した場合,VTEPはMP-BGPを用いて,自身に接続されたサーバを識別するESI(Ethernet Segment Identifier)という識別子を交換できるようになる。同じESIを設定した論理インタフェースをもつ複数のVTEPは,サーバとの接続にリンクアグリゲーションを利用できる。

 

新検証NWの設計
 Q主任は,現行の検証NWを基に,EVPNを用いたVXLANを検証するためのネットワーク(以下,新検証NWという)を設計することにした。新検証NWを図5に示す。


図5 新検証NW(抜粋)

 現行の検証NWから新検証NWに流用される設計を次に示す。

・新検証NWのL3SW及びVMには,図3及び図4中のIPアドレス及びVLANIDと同じ値を割り当てる。

・物理サーバに接続するL3SWのポートには,タグVLANを設定する。

・L3SWの経路制御にOSPFを用いて,現行の検証NWと同じ設定にする。

・新検証NWのVLAN,VXLAN及びVTEPを図4と同じ論理構成にする。

・L3SW11,L3SW12,L3SW21,L3SW22,L3SW31及びL3SW32にVTEPを設定する。

・VTEPには,それぞれのL3SWのループバックインタフェースに割り当てるIPアドレスを使用する。

 新検証NWに追加されるEVPNについての設計を次に示す。

・L3SWのEVPNを有効にする。

・L3SWにMP-BGPを設定して,ASを65001にする。

⑩L3SW01及びL3SW02をMP-BGPのルートリフレクタにして,L3SW01とL3SW02との間でBGPピアリングを行う。

・L3SW11,L3SW12,L3SW21,L3SW22,L3SW31及びL3SW32をルートリフレクタのクライアントにして,L3SW01及びL3SW02とBGPピアリングを行う。

・BGPのピアリングに使用するIPアドレスには,それぞれのL3SWのループバックインタフェースに割り当てるIPアドレスを使用する。

 新検証NWにおける,現行の検証NWから変更される設計を次に示す。

・現行の検証NWで用いていたIPマルチキャストルーティングについては,利用しない。

・VTEPのBUMフレームの転送には,IPユニキャストを用いる設定にする。

・物理サーバの二つのNICをアクティブ/アクティブ構成にして,リンクアグリゲーションを用いてL3SWに接続する。

 Q主任は,EVPNの機能1〜3,図3〜5を参照して,新検証NWの設計及びEVPNの機能を,上司のS課長に説明した。2人の会話を次に示す。

Q主任:EVPNの技術検証を行うための新検証NWを設計しました。図5のとおり,L3SWにMP-BGPを設定して,EVPNを用いたVXLANを構成するための物理ネットワークを構築します。VLAN,VXLAN及びVTEPについては,図4と同じ論理構成を組みます。

S課長:新検証NWでEVPNをどのように利用するのか教えてください。

Q主任:EVPNの“機能1”では,L3SWのVTEPはMP-BGPを利用して,リモートVTEPの情報をあらかじめ学習します。BUMフレームを受信したVTEPは,学習したリモートVTEPの情報を参照して,VLANIDに対応するVNIをもつ各リモートVTEPを宛先に転送できるようになります。VTEPのBUMフレームの転送には,IPユニキャストを用いる設定にします。

S課長:IPマルチキャストルーティングを利用できないネットワークであっても拡張できるようになるのですね。ほかの機能についても説明してください。

Q主任:EVPNの“機能2”では,VTEPはMP-BGPを利用して,リモートVTEPに接続されたVMのMACアドレス,VNI及びリモートVTEPのIPアドレスをあらかじめ学習します。VTEPは,リモートVTEPに接続されたVM宛てのイーサネットフレームを,学習した情報を参照して転送します。“機能2"によって,BUMフレームのうちの  f  によるフラッディングの発生を低減できます。

S課長:ネットワーク負荷の軽減を期待できそうですね。ところで,図5中の物理サーバとL3SWの接続方法は,図3中の接続方法と異なるのですか。

Q主任:物理サーバとL3SWとの間は,⑪EVPNの“機能3”によって,リンクアグリゲーションを用いて接続します。同一の物理サーバに接続する2台のL3SWに作成するリンクアグリゲーションの論理インタフェースには,同一の物理サーバに接続されていることを識別させるために,同じ  g  を設定します。

S課長:新検証NWを使ってどのようなテストを実施するのか教えてください。

Q主任:VM同士の通信可否を確認します。

S課長:現行の検証NWから設定を変更するBUMフレームの転送についても,動作を確認してください。

Q主任:分かりました。⑫ARP要求フレームをカプセル化した全てのVXLANパケットをキャプチャして,宛先IPアドレスを確認します

 

 Q主任が検討した新検証NWの設計及びテスト内容は,情報システム部で承認された。Q主任はEVPNの技術検証の実施のため,新検証NWの構築に着手した。

設問1 〔VXLANの概要〕について答えよ。

 

(1)本文,図1及び図2中の  a    c  に入れる適切な字句又は数値を答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(2)本文中の下線①〜③について,それぞれの情報が図2中のどのヘッダー又はイーサネットフレームに含まれるか。図2中の字句を用いて答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(3)本文中の下線④について,宛先IPアドレスをIPマルチキャストのグループアドレスにして転送する目的を,45字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

設問2 〔現行の検証ネットワーク〕について答えよ。

 

(1)本文中の  d    e  に入れる適切な字句を答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(2)本文中の下線⑤について,K社においてルータIDは,OSPFのネットワーク内で何を識別するものか。20字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(3)本文中の下線⑥について,ECMPを用いるために必要となる設計を,“経路”と“コスト”という字句を用いて45字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(4)本文中の下線⑦について,VTEPのIPアドレスに物理インタフェースのIPアドレスではなく,ループバックインタフェースのIPアドレスを使用するのはなぜか。45字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(5)表1中の  ア    カ  に入れる適切な通信可否を,表1の凡例に倣い“○”又は“×”で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

設問3 〔現行の検証NWにおけるVTEPの動作〕について答えよ。

 

(1)本文中の下線⑧について,VXLANパケットの宛先IPアドレスを答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(2)本文中の下線⑨の動作について,L3SW31がL3SW11のVTEP宛てに転送するために,L3SW11からARP要求フレームを含むVXLANパケットを受信したときに学習する情報を,45字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(3)表2中の  キ    コ  に入れる適切な字句を,図3及び図4中の字句を用いて答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

設問4 〔新検証NWの設計〕について答えよ。

 

(1)本文中の下線⑩について,ルートリフレクタを用いる利点を“iBGP”という字句を用いて25字以内で答えよ。また,図5中のL3SW01及びL3SW02をルートリフレクタとして冗長化するときに,ループを防止するために設定するIDの名称を答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(2)本文中の  f    g  に入れる適切な字句を,本文中の字句を用いて答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(3)本文中の下線⑪について,現行の検証NWと比較したときの利点を25字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(4)本文中の下線⑫について,VTEPは宛先IPアドレスにセットするリモートVTEPのIPアドレスをどのように学習するか。20字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

(5)本文中の下線⑫について,あるVLANIDをセットされたARP要求フレームは,VTEPによってどのようなリモートVTEPに転送されるか。“VNI”という字句を用いて40字以内で答えよ。

 

解答・解説
解答例

 XXX

解説

 ー

 

IPA公開情報

出題趣旨

 公開前

採点講評

 公開前

ナビ 次問