資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

ES 平成30年度春期 問5

 

 コンピュータと周辺装置とのデータ転送方式に関する記述として,適切なものはどれか。

  1. SATA,PCI Express,USBのシリアル転送方式では,高速なデータ転送のために,データ線とは独立した専用のクロック信号線を使用している。
  2. 高速パラレル転送方式では,8b/10bエンコーディングなどの符号化方式によるエンベデッドクロックを採用している。
  3. シリアル転送方式では,データは必ずLSB側から1ビットずつ順番に転送される。
  4. パラレル転送方式では,転送クロックを高速化すると,データの各ビット間での信号到達タイミングの整合を取ることが困難になる。

解答・解説

解答

 エ

解説

 ー

  1. SATA,PCI Express,USBのシリアル転送方式では,高速なデータ転送のために,データ線とは独立した専用のクロック信号線を使用している。


  2. 高速パラレル転送方式では,8b/10bエンコーディングなどの符号化方式によるエンベデッドクロックを採用している。


  3. シリアル転送方式では,データは必ずLSB側から1ビットずつ順番に転送される。


  4. パラレル転送方式では,転送クロックを高速化すると,データの各ビット間での信号到達タイミングの整合を取ることが困難になる。


参考情報

分野・分類
分野 テクノロジ系
大分類 コンピュータシステム
中分類 コンピュータ構成要素
小分類 入出力デバイス
出題歴
  • ES 平成30年度春期 問5
  • ES 平成28年度春期 問5

前問 一覧 次問