金融庁“財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準(令和元年)”に基づき,今年度改修した“自動化されたITに係る業務処理統制(ITAC)”の整備状況が有効であるとき,人手による内部統制よりも,サンプル数を減らし,サンプリングの対象期間を短くするなどITACの運用状況の評価作業を減らすことができる条件として,最も適切なものはどれか。
- ITACの前年度の運用状況の評価が有効である。
- ITに係る全般統制が有効である。
- 人手による業務処理統制の運用状況が有効である。
- 人手による業務処理統制の整備状況が有効である。
解答
イ
解説
ー
- ITACの前年度の運用状況の評価が有効である。
ー - ITに係る全般統制が有効である。
ー - 人手による業務処理統制の運用状況が有効である。
ー - 人手による業務処理統制の整備状況が有効である。
ー
参考情報
分野・分類
分野 | マネジメント系 |
大分類 | サービスマネジメント |
中分類 | システム監査 |
小分類 | 内部統制 |
出題歴
- AU 令和4年度秋期 問10