オブジェクトストレージの記述として,最も適切なものはどれか。
- 更新頻度の少ない非構造型データの格納に適しており,大容量で拡張性のあるストレージ空間を仮想的に実現することができる。
- 高速のストレージ専用ネットワークを介して,複数のサーバからストレージを共有することによって,高速にデータを格納することができる。
- サーバごとに割り当てられた専用ストレージであり,容量が不足したときにはストレージを追加することができる。
- 複数のストレージを組み合わせることによって,仮想的な1台のストレージとして運用することができる。
解答
ア
解説
オブジェクトストレージは、データを「オブジェクト」と呼ばれる単位で管理する分散型ストレージアーキテクチャです。
従来のファイルストレージとは異なり、オブジェクトストレージでは、各オブジェクトに固有のメタデータと識別子が割り当てられます。
これにより、オブジェクトを個別に管理し、アクセスすることができ、大容量データの保存や、スケーラビリティ、耐久性、コスト効率の向上に適しています。
AWSのAmazon S3や、Microsoft AzureのBlob Storageなどは、オブジェクトストレージのサービスです。
- 更新頻度の少ない非構造型データの格納に適しており,大容量で拡張性のあるストレージ空間を仮想的に実現することができる。
適切です。
オブジェクトストレージの記述です。 - 高速のストレージ専用ネットワークを介して,複数のサーバからストレージを共有することによって,高速にデータを格納することができる。
SAN(Storage Area Network)の記述です。
SANは、高速のストレージ専用ネットワークを介して、複数のサーバーからストレージを共有するストレージソリューションです。 - サーバごとに割り当てられた専用ストレージであり,容量が不足したときにはストレージを追加することができる。
DAS(Direct Attached Storage) の記述です。
DASは、サーバーごとに割り当てられた専用ストレージであり、容量が不足したときにはストレージを追加することができます。 - 複数のストレージを組み合わせることによって,仮想的な1台のストレージとして運用することができる。
RAID(Redundant Array of Independent Disks)の記述です。
RAIDは、複数のHDDまたはSSDを組み合わせることで、ストレージ容量とパフォーマンスを向上させるストレージ技術です。
参考情報
分野・分類
分野 | テクノロジ系 |
大分類 | コンピュータシステム |
中分類 | システム構成要素 |
小分類 | システムの構成 |
出題歴
- AP 令和6年度春期 問13