揚水発電所などの大規模な水力発電所では,地下空洞内に発電所を設置する場合があるが,この地下発電所に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。
① 地形の制約を受けず,発電所の位置を自由に選べる。
② 構造物が地表に現れないので,自然環境を損なうことが少ない。
③ 天候や気温に左右され,建設工事を行う期間が限定される。
④ 建設中はもとより,完成後も換気,排水及び照明などに特別な配慮が必要である。
⑤ 資材搬入のためや,発電した電気を引出すためのトンネルなどが必要である。
解答・解説
解答
③
解説
① 地形の制約を受けず,発電所の位置を自由に選べる。
適切です。
② 構造物が地表に現れないので,自然環境を損なうことが少ない。
適切です。
③ 天候や気温に左右され,建設工事を行う期間が限定される。
地下発電所は,文字通り地下にあるため,建設は天候や気温に左右されにくい,というメリットがあります。
④ 建設中はもとより,完成後も換気,排水及び照明などに特別な配慮が必要である。
適切です。
⑤ 資材搬入のためや,発電した電気を引出すためのトンネルなどが必要である。
適切です。