XMLデジタル署名の特徴として,適切なものはどれか。
- XML文書中のエレメントに対するデタッチ署名(Detached Signature)を作成し同じXML文書に含めることができる。
- エンベローピング署名(Enveloping Signature)では一つの署名対象に複数の署名を付与する。
- 署名の書式として,CMS(Cryptographic Message Syntax)を用いる。
- デジタル署名では,署名対象と署名アルゴリズムをASN.1によって記述する。
解答
ア
解説
XMLデジタル署名は、XML文書をはじめとする電子データに対して、改ざん防止や否認防止、送信者認証などのセキュリティ機能を提供する技術です。
XMLデジタル署名には、次のような利点があります。
- XML文書だけでなく、任意の電子データに適用できる
- 複数の署名を付与できる
- タイムスタンプを付与することで、署名の有効期限を設定できる
- 署名検証に必要な情報はすべてXML文書に含まれるため、検証が容易
- XML文書中のエレメントに対するデタッチ署名(Detached Signature)を作成し同じXML文書に含めることができる。
適切です。 - エンベローピング署名(Enveloping Signature)では一つの署名対象に複数の署名を付与する。
エンベローピング署名は、署名対象をXML文書全体とします。複数の署名を付与することは可能です。 - 署名の書式として,CMS(Cryptographic Message Syntax)を用いる。
XMLデジタル署名は、CMSではなく、XML Signature Syntax を用います。 - デジタル署名では,署名対象と署名アルゴリズムをASN.1によって記述する。
デジタル署名では、署名対象と署名アルゴリズムは、XML Signature Syntax によって記述されます。
参考情報
分野・分類
分野 | テクノロジ系 |
大分類 | 技術要素 |
中分類 | セキュリティ |
小分類 | 情報セキュリティ |
出題歴
- SC 令和5年度秋期 問4