CAP定理に関する記述として,適切なものはどれか。
- システムの可用性は基本的に高く,サービスは利用可能であるが,整合性については厳密ではない。しかし,最終的には整合性が取れた状態となる。
- トランザクション処理は,データの整合性を保証するので,実行結果が矛盾した状態になることはない。
- 複数のトランザクションを並列に処理したときの実行結果と,直列で逐次処理したときの実行結果は一致する。
- 分散システムにおいて,整合性,可用性,分断耐性の三つを同時に満たすことはできない。
解答
エ
解説
ー
- システムの可用性は基本的に高く,サービスは利用可能であるが,整合性については厳密ではない。しかし,最終的には整合性が取れた状態となる。
ー - トランザクション処理は,データの整合性を保証するので,実行結果が矛盾した状態になることはない。
ー - 複数のトランザクションを並列に処理したときの実行結果と,直列で逐次処理したときの実行結果は一致する。
ー - 分散システムにおいて,整合性,可用性,分断耐性の三つを同時に満たすことはできない。
ー
参考情報
分野・分類
分野 | テクノロジ系 |
大分類 | 技術要素 |
中分類 | データベース |
小分類 | データベース応用 |
出題歴
- DB 令和5年度秋期 問1
- DB 令和3年度秋期 問1