資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

経営情報システム 令和2年度 第24問

 

 以下のa~dは、分析したい状況に関する記述である。それぞれの状況において、どのような分析手法が適切か。最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。

a ある企業には 3 つの事業部がある。事業部ごとの売上高利益率の日次データが与えられている。この 3 つの事業部で売上高利益率に差異が見られるのかを検討したい。

b ある商品の売上高の日次データと、その商品の売上高に関係があると想定されるいくつかの変数のデータがある。どの変数が売上高にどの程度寄与しているのかを検討したい。

c 数千人の顧客について、属性データ(男女・所得・購入履歴など)や趣味・嗜し好こうに関するデータがある。顧客の特性にあったマーケティング活動をしたいので、顧客を分類したい。

d Web サイトの候補として 2 つのパターンがある。どちらのパターンを採用するかを決めたい。

 

〔解答群〕

  1. a:判別分析 b:回帰分析 c:コンジョイント分析 d:A/B 分析
  2. a:判別分析 b:相関分析 c:コンジョイント分析 d:アクセス分析
  3. a:分散分析 b:回帰分析 c:クラスター分析   d:A/B 分析
  4. a:分散分析 b:相関分析 c:クラスター分析   d:アクセス分析

解答・解説

解答

 ウ

解説

  1. ある企業には 3 つの事業部がある。事業部ごとの売上高利益率の日次データが与えられている。この 3 つの事業部で売上高利益率に差異が見られるのかを検討したい。
    分散分析が適切です。

  2. ある商品の売上高の日次データと、その商品の売上高に関係があると想定されるいくつかの変数のデータがある。どの変数が売上高にどの程度寄与しているのかを検討したい。
    回帰分析が適切です。

  3. 数千人の顧客について、属性データ(男女・所得・購入履歴など)や趣味・嗜し好こうに関するデータがある。顧客の特性にあったマーケティング活動をしたいので、顧客を分類したい。
    クラスター分析が適切です。

  4. Web サイトの候補として 2 つのパターンがある。どちらのパターンを採用するかを決めたい。
    A/B 分析が適切です。

前問 一覧 次問