以下のA欄の①~④に示す新製品開発やイノベーションを推進するための取り組みと、B欄のa~dに示すこれらの取り組みに当てはまる名称の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。
【A 取り組みの内容】
① 新興国で開発された製品や技術を先進国に導入すること
② 新製品に関わる各部門が、外部環境における関連する領域と卓越した連携を持つこと
③ 製品の構造を分析し、動作原理、製造方法、設計図の仕様、ソースコードを調査し、学習すること
④ 職務よりもプロセスを重視した、事業プロセスの大きな設計変更を伴う職務横断的な取り組み
【B 取り組みの名称】
a リバース・エンジニアリング
b リエンジニアリング
c バウンダリー・スパンニング
d リバース・イノベーション
〔解答群〕
- ①-a ②-b ③-c ④-d
- ①-a ②-d ③-c ④-b
- ①-b ②-d ③-a ④-c
- ①-d ②-c ③-a ④-b
- ①-d ②-c ③-b ④-a
解答
エ
解説
① 新興国で開発された製品や技術を先進国に導入すること
リバース・イノベーションに該当します。
② 新製品に関わる各部門が、外部環境における関連する領域と卓越した連携を持つこと
バウンダリー・スパンニングに該当します。
③ 製品の構造を分析し、動作原理、製造方法、設計図の仕様、ソースコードを調査し、学習すること
リバース・エンジニアリングに該当します。
④ 職務よりもプロセスを重視した、事業プロセスの大きな設計変更を伴う職務横断的な取り組み
リエンジニアリングに該当します。