資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

財務・会計 令和2年度 第8問

 

 無形固定資産の会計に関する記述として、最も適切なものはどれか。

  1. 自社が長年にわたり築き上げたブランドにより、同業他社に比べ高い収益性を獲得している場合には、これを無形固定資産に計上することができる。
  2. 自社の研究開発活動により特許権を取得した場合には、それまでの年度に支出された研究開発費を戻し入れ、無形固定資産として計上しなければならない。
  3. 受注制作のソフトウェアの制作費は、請負工事の会計処理に準じて処理され、無形固定資産に計上されない。
  4. のれんとして資産計上された金額は、最長 10 年にわたり、規則的に償却される。

解答・解説

解答

 ウ

解説

  1. 自社が長年にわたり築き上げたブランドにより、同業他社に比べ高い収益性を獲得している場合には、これを無形固定資産に計上することができる。
    不適切です。

  2. 自社の研究開発活動により特許権を取得した場合には、それまでの年度に支出された研究開発費を戻し入れ、無形固定資産として計上しなければならない。
    不適切です。

  3. 受注制作のソフトウェアの制作費は、請負工事の会計処理に準じて処理され、無形固定資産に計上されない。
    適切です。

  4. のれんとして資産計上された金額は、最長 10 年にわたり、規則的に償却される。
    不適切です。

前問 一覧 次問