資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

適性科目 令和2年度 Ⅱ-7

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 製品安全性に関する国際安全規格ガイド【ISO/IEC Guide51(JIS Z 8051)】の重要な指針として「リスクアセスメント」があるが,2014年(JISは2015年)の改訂で,そのプロセス全体におけるリスク低減に焦点が当てられ,詳細化された。その下図中の(ア)〜(エ)に入る語句の組合せとして,最も適切なものはどれか。

f:id:trhnmr:20201024084252p:plain

 
見積り 評価 発生リスク 妥当性確認及び文書化
同定 評価 発生リスク 合理性確認及び記録化
見積り 検証 残留リスク 妥当性確認及び記録化
見積り 評価 残留リスク 妥当性確認及び文書化
同定 検証 発生リスク 合理性確認及び文書化

解答・解説

解答

 ④

解説

 リスクアセスメントの手順は,許容できないリスクについて,リスクの低減を図った後,見積り→評価→残留リスク→妥当性確認及び文書化と続きます。
 日本規格協会の資料でも次の通り紹介されています。

f:id:trhnmr:20210809124427p:plain