資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

適性科目 平成30年度 Ⅱ-13

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 環境保全に関する次の記述について,正しいものは⭕️,誤っているものは❌として,最も適切な組合せはどれか。

  1. カーボン・オフセットとは,日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について,まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い,どうしても排出される温室効果ガスについて,排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により,排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方である。
  2. 持続可能な開発とは,「環境と開発に関する世界委員会」(委員長:ブルントラント・ノルウェー首相(当時))が1987年に公表した報告書「Our Common Future」の中心的な考え方として取り上げた概念で,「将来の世代の欲求を満たしつつ,現在の世代の欲求も満足させるような開発」のことである。
  3. ゼロエミッション(Zero emission)とは,産業により排出される様々な廃棄物・副産物について,他の産業の資源などとして再活用することにより社会全体として廃棄物をゼロにしようとする考え方に基づいた,自然界に対する排出ゼロとなる社会システムのことである。
  4. 生物濃縮とは,生物が外界から取り込んだ物質を環境中におけるよりも高い濃度に生体内に蓄積する現象のことである。特に生物が生活にそれほど必要でない元素・物質の濃縮は,生態学的にみて異常であり,環境問題となる。
 
⭕️ ⭕️ ⭕️
⭕️ ⭕️ ⭕️
⭕️ ⭕️ ⭕️
⭕️ ⭕️ ⭕️
⭕️ ⭕️ ⭕️ ⭕️

解答・解説

解答

 ⑤

解説

  1. カーボン・オフセットとは,日常生活や経済活動において避けることができないCO2等の温室効果ガスの排出について,まずできるだけ排出量が減るよう削減努力を行い,どうしても排出される温室効果ガスについて,排出量に見合った温室効果ガスの削減活動に投資すること等により,排出される温室効果ガスを埋め合わせるという考え方である。 ⭕️
    適切です。

  2. 持続可能な開発とは,「環境と開発に関する世界委員会」(委員長:ブルントラント・ノルウェー首相(当時))が1987年に公表した報告書「Our Common Future」の中心的な考え方として取り上げた概念で,「将来の世代の欲求を満たしつつ,現在の世代の欲求も満足させるような開発」のことである。 ⭕️
    適切です。

  3. ゼロエミッション(Zero emission)とは,産業により排出される様々な廃棄物・副産物について,他の産業の資源などとして再活用することにより社会全体として廃棄物をゼロにしようとする考え方に基づいた,自然界に対する排出ゼロとなる社会システムのことである。 ⭕️
    適切です。

  4. 生物濃縮とは,生物が外界から取り込んだ物質を環境中におけるよりも高い濃度に生体内に蓄積する現象のことである。特に生物が生活にそれほど必要でない元素・物質の濃縮は,生態学的にみて異常であり,環境問題となる。 ⭕️
    適切です。