次の記述は,日本のある工学系学会が制定した行動規範における,[前文]の一部である。 に入る語句の組合せとして,最も適切なものはどれか。
会員は、専門家としての自覚と誇りをもって,主体的に、 ア 可能な社会の構築に向けた取組みを行い,国際的な平和と協調を維持して次世代,未来世代の確固たる イ 権を確保することに努力する。また,近現代の社会が幾多の苦難を経て獲得してきた基本的人権や,産業社会の公正なる発展の原動力となった知的財産権を擁護するため,その基本理念を理解するとともに,諸権利を明文化した法令を遵守する。
会員は、自らが所属する組織が追求する利益と,社会が享受する利益との調和を図るように努め,万一双方の利益が相反する場合には,何よりも人類と社会の ウ , エ および福祉を最優先する行動を選択するものとする。そして、広く国内外に眼を向け,学術の進歩と文化の継承,文明の発展に寄与し, オ な見解を持つ人々との交流を通じて,その責務を果たしていく。
ア | イ | ウ | エ | オ | |
① | 持続 | 生存 | 安全 | 健康 | 同様 |
② | 持続 | 幸福 | 安定 | 安心 | 同様 |
③ | 進歩 | 幸福 | 安定 | 安心 | 同様 |
④ | 持続 | 生存 | 安全 | 健康 | 多様 |
⑤ | 進歩 | 幸福 | 安全 | 安心 | 多様 |
解答
④
解説
行動規範前文に基づき,適切に穴埋めすると次の通りになります。
会員は、専門家としての自覚と誇りをもって,主体的に、 持続 可能な社会の構築に向けた取組みを行い,国際的な平和と協調を維持して次世代,未来世代の確固たる 生存 権を確保することに努力する。また,近現代の社会が幾多の苦難を経て獲得してきた基本的人権や,産業社会の公正なる発展の原動力となった知的財産権を擁護するため,その基本理念を理解するとともに,諸権利を明文化した法令を遵守する。
会員は、自らが所属する組織が追求する利益と,社会が享受する利益との調和を図るように努め,万一双方の利益が相反する場合には,何よりも人類と社会の 安全 , 健康 および福祉を最優先する行動を選択するものとする。そして、広く国内外に眼を向け,学術の進歩と文化の継承,文明の発展に寄与し, 多様 な見解を持つ人々との交流を通じて,その責務を果たしていく。