資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 令和元年度 Ⅰ-4-4

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 物質に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。

① 炭酸ナトリウムはハーバー・ボッシュ法により製造され,ガラスの原料として使われている。

② 黄リンは淡黄色の固体で毒性が少ないが,空気中では自然発火するので水中に保管する。

③ 酸化チタン(Ⅳ)の中には光触媒としてのはたらきを顕著に示すものがあり,抗菌剤や防汚剤として使われている。

④ グラファイトは炭素の同素体の1つで,きわめて硬い結晶であり,電気伝導性は悪い。

⑤ 鉛は鉛蓄電池の正極,酸化鉛(Ⅱ)はガラスの原料として使われている。

 

解答・解説

解答

 ③

解説

① 炭酸ナトリウムはハーバー・ボッシュ法により製造され,ガラスの原料として使われている。
ハーバー・ボッシュ法は,アンモニアを製造する手法であり,不適切です。

② 黄リンは淡黄色の固体で毒性が少ないが,空気中では自然発火するので水中に保管する。
黄リンは猛毒のため,不適切です。

③ 酸化チタン(Ⅳ)の中には光触媒としてのはたらきを顕著に示すものがあり,抗菌剤や防汚剤として使われている。
適切です。

④ グラファイトは炭素の同素体の1つで,きわめて硬い結晶であり,電気伝導性は悪い。
グラファイトは,柔らかく,電気伝導性があるため,不適切です。

⑤ 鉛は鉛蓄電池の正極,酸化鉛(Ⅱ)はガラスの原料として使われている。
鉛は,鉛蓄電池の負極として使われているため,不適切です。

参考情報

過去の出題

 なし

オンラインテキスト

(準備中)