材料の結晶構造に関する次の記述の, に入る語句の組合せとして,最も適切なものはどれか。
結晶は,単位構造の並進操作によって空間全体を埋めつくした構造を持っている。室温・大気圧下において,単体物質の結晶構造は,FeやNaでは ア 構造,AlやCuでは イ 構造,TiやZnでは ウ 構造である。単位構造の中に属している原子の数は ア 構造では エ 個, イ 構造では4個, ウ 構造では2個である。
ア | イ | ウ | エ | |
① | 六方最密充填 | 面心立方 | 体心立方 | 3 |
② | 面心立方 | 六方最密充填 | 体心立方 | 4 |
③ | 面心立方 | 体心立方 | 六方最密充填 | 2 |
④ | 体心立方 | 面心立方 | 六方最密充填 | 2 |
⑤ | 体心立方 | 六方最密充填 | 面心立方 | 4 |
解答
④
解説
材料の結晶構造に関する知識を問う問題です。適切な語句を入れた文章は,次の通りです。
結晶は,単位構造の並進操作によって空間全体を埋めつくした構造を持っている。室温・大気圧下において,単体物質の結晶構造は,FeやNaでは 体心立方 構造,AlやCuでは 面心立方 構造,TiやZnでは 六方最密充填 構造である。単位構造の中に属している原子の数は 体心立方 構造では 2 個, 面心立方 構造では4個, 六方最密充填 構造では2個である。
参考情報
過去の出題
なし
オンラインテキスト
(作成中)