資格部

資格・検定の試験情報、対策方法、問題解説などをご紹介

基礎科目 平成29年度 Ⅰ-3-3

◀︎ 前へ次へ ▶︎️

 材料が線形弾性体であることを仮定した構造物の応力分布を,有限要素法により解析するときの要素分割に関する次の記述のうち,最も不適切なものはどれか。

① 応力の変化が大きい部分に対しては,要素分割を細かくするべきである。

② 応力の変化が小さい部分に対しては,応力自体の大小にかかわらず要素分割の影響は小さい。

③ 要素分割の影響を見るため,複数の要素分割によって解析を行い,結果を比較することが望ましい。

④ 粗い要素分割で解析した場合には常に変形は小さくなり応力は高めになるので,応力評価に関しては安全側である。

⑤ ある荷重に対して有効性が確認された要素分割でも,他の荷重に対しては有効とは限らない。

 

 

解答

 ④

解説

① 応力の変化が大きい部分に対しては,要素分割を細かくするべきである。
適切です。

② 応力の変化が小さい部分に対しては,応力自体の大小にかかわらず要素分割の影響は小さい。
適切です。

③ 要素分割の影響を見るため,複数の要素分割によって解析を行い,結果を比較することが望ましい。
適切です。

④ 粗い要素分割で解析した場合には常に変形は小さくなり応力は高めになるので,応力評価に関しては安全側である。
粗い要素分割で横領区評価が安全側になるとは限らないため,不適切です。

⑤ ある荷重に対して有効性が確認された要素分割でも,他の荷重に対しては有効とは限らない。
適切です。

参考情報

過去の出題
  • 平成24年度 Ⅰ-3-1
オンラインテキスト

(作成中)