設計開発プロジェクトの作業リストが下表のように示されている。下図は,この表から作成したアローダイアグラムである。表に示されているように,各作業(AからG)は,終了されていなければならない先行作業のあるものがある。また,追加費用を投じることによって,作業日数を1日短縮することができる作業もある。このプロジェクトの最早完了日数を1日短縮する最も安価な方法を選択したい。その場合の追加費用を支払い,作業日数を1日短縮すべき作業はどれか。
作業リストと作業日数を1日短縮するために必要な費用
作業名 | 作業日数 | 先行作業 | 追加費用(万円) |
A | 1 | ー | ー |
B | 4 | ー | 45 |
C | 1 | A | ー |
D | 2 | A | 15 |
E | 4 | B,C | 50 |
F | 5 | D,E | 40 |
G | 3 | E | 30 |
① 作業B ② 作業D ③ 作業E ④ 作業F ⑤ 作業G
解答
④
解説
まずアローダイアグラムから,各作業順序ごとの作業日数を確認すると,以下の通りB → E → Fがクリティカルパス(最も時間がかかっている作業順序)であることがわかります。
- A → D → F
1 + 2 + 5 = 7 - A → C → E → F
1 + 1 + 4 + 5 = 11 - A → C → E → G
1 + 1 + 4 + 3 = 9 - B → E → F
4 + 4 + 5 = 13 - B → E → G
4 + 4 + 3 = 11
この3作業の中で1日短縮するのに最も追加費用が安いものは、与えられた表から作業Fであることがわかります。
参考情報
過去の出題
- 平成23年度 Ⅰ-1-3
オンラインテキスト
(作成中)