海岸工学に関する次の記述のうち,最も適切なものはどれか。
① 有義波は1/10最大波のことであり,目視観測によって報告されている波の波高,周期にほぼ等しい。
② 養浜とは,突堤群や離岸堤によって海浜の回復を図ることである。
③ 津波の主要部分は,長波の波速で伝播する。
④ 波の屈折は,防波堤のような障害物の背後に波が回り込んで進行する現象である。
⑤ ある一定の風速によって発達する波の状態は,風速と吹送時間によって決まる。
解答
③
解説
① 有義波は1/10最大波のことであり,目視観測によって報告されている波の波高,周期にほぼ等しい。
有義波は1/3最大波のことです。
② 養浜とは,突堤群や離岸堤によって海浜の回復を図ることである。
養浜とは,海浜の維持や造成を図ることです。
③ 津波の主要部分は,長波の波速で伝播する。
適切です。
④ 波の屈折は,防波堤のような障害物の背後に波が回り込んで進行する現象である。
屈折ではなく,回折の説明です。
⑤ ある一定の風速によって発達する波の状態は,風速と吹送時間によって決まる。
風速と吹送時間と吹送距離の組合せによって決まります。